最安値はここだ! -価格比較-

※商品名はタワーレコード Yahoo!店のものです

米屋こうじ 鉄道一族三代記 国鉄マンを見て育った三代目はカメラマン 交通新聞社新書 75 Book

商品について

JANコード
9784330537153
発売年月日
2015年02月28日
Y!での商品説明(タワーレコード Yahoo!店)
ご注文後のキャンセル・返品は承れません。
発売日:2015年02月/商品ID:6017270/ジャンル:DOMESTIC BOOKS/フォーマット:Book/構成数:1/レーベル:交通新聞社/アーティスト:米屋こうじ/アーティストカナ:ヨネヤ コウジ/タイトル:鉄道一族三代記 国鉄マンを見て育った三代目はカメラマン 交通新聞社新書 75/タイトルカナ:テツドウ イチゾク サンダイキ コクテツマン オ ミテ ソダツタ サンダイメ ワ カメラマン コウツウ シンブンシヤ シンシヨ 75
楽天での商品説明(楽天ブックス)
国鉄マンを見て育った三代目はカメラマン 交通新聞社新書 米屋浩二 交通新聞社テツドウ イチゾク サンダイキ ヨネヤ,コウジ 発行年月:2015年02月 ページ数:227p サイズ:新書 ISBN:9784330537153 米屋こうじ(ヨネヤコウジ) 1968年、山形県天童市生まれ。人々と鉄道の結びつきをテーマに、日本と世界の鉄道を撮影している。公益社団法人日本写真家協会(JPS)、一般社団法人交通環境整備ネットワーク会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 駅売店販売員ー母、若き日々を語る/第2章 駅長ー祖父の生涯/第3章 鉄道公安官ー叔父の仕事を語る/第4章 電気工事局工事事務ーもう1人の叔父の言葉/第5章 鉄道少年の頃ー萌芽/第6章 鉄道カメラマンになるー心に抱くもの 国鉄が分割民営化されてからすでに四半世紀、国鉄やその周辺で働いていた職員たちも高齢化、鬼籍に入る人も増えてきた。しかし、戦後復興期から日本を支えてきた国鉄の貴重な記録・記憶が埋もれていくのは、なんと忍びないことか。膨大な数の職員一人ひとりが、巨大組織のなかで誇りをもって積み重ねてきた日常の仕事の記録を、今こそ書き留めておきたいー駅長の祖父、駅売店販売員の母、鉄道公安官や機関区、電気工事局、通信区で働いていた叔父たちなど、一生を国鉄に捧げた親戚に囲まれて育った著者が、やがて鉄道少年から鉄道カメラマンとなった自らの半生とともに、そのルーツとなった“国鉄一族”のヒストリーを紡いでいく。 本 ビジネス・経済・就職 産業 運輸・交通・通信 旅行・留学・アウトドア 鉄道の旅 ホビー・スポーツ・美術 鉄道 新書 その他