最安値はここだ! -価格比較-

※商品名はタワーレコード Yahoo!店のものです

杉浦一機 進む航空と鉄道のコラボ 空港アクセスが拓く交通新時代 交通新聞社新書 83 Book

商品について

JANコード
9784330614151
発売年月日
2015年10月31日
Y!での商品説明(タワーレコード Yahoo!店)
ご注文後のキャンセル・返品は承れません。
発売日:2015年10月/商品ID:6015499/ジャンル:DOMESTIC BOOKS/フォーマット:Book/構成数:1/レーベル:交通新聞社/アーティスト:杉浦一機/アーティストカナ:スギウラ カズキ/タイトル:進む航空と鉄道のコラボ 空港アクセスが拓く交通新時代 交通新聞社新書 83/タイトルカナ:ススム コウクウ ト テツドウ ノ コラボ クウコウ アクセス ガ ヒラク コウツウ シンジダイ コウツウ シンブンシヤ シンシヨ 83
楽天での商品説明(楽天ブックス)
空港アクセスが拓く交通新時代 交通新聞社新書 杉浦一機 交通新聞社ススム コウクウ ト テツドウ ノ コラボ スギウラ,カズキ 発行年月:2015年10月 ページ数:277p サイズ:新書 ISBN:9784330614151 杉浦一機(スギウラカズキ) 1947年生まれ。航空アナリスト、首都大学東京客員教授。東京都や成田市の航空及び空港問題の委員会委員などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 航空と鉄道が切磋琢磨した時代(航空と鉄道の競争の始まりー欧米/激しい死闘を繰り返した東海道ー日本/変わる競争の構造/鉄道に期待する航空のサービス)/第2章 コラボで新たな段階に進化した例(空港戦略にTGVを組み込み復権したフランス/交通モードの棲み分けを図る欧州/アジアでも増える高速鉄道の空港乗入)/第3章 増える空港アクセス鉄道(アクセスは二の次の日本/増える鉄道系のアクセス)/第4章 望みたいアクセス鉄道(期待される羽田の新線/できそうな鉄道新線/海外では市内でチェックインする時代に)/第5章 鉄道と航空の連携で変わるネットワーク(インバウンドで目指す地方創生/「連携」で以遠圏の利用者をいかに増やすか/航空と鉄道の連携への具体的提案/まとめ) 航空と鉄道は、中・長距離の都市間輸送を担う交通機関として長らくライバル関係にあり、モードの垣根を越えた協力関係の構築には消極的であった。しかし、近年は空港アクセス鉄道の整備が進み、羽田空港の国際化やLCCの台頭なども追い風となり、航空と鉄道の新たな関係づくりが進んでいる。そして、訪日外国人旅客2000万人時代の到来や2020東京五輪開催を控え、今後も航空と鉄道の連携=コラボレーションの一層の充実・強化が求められる。さらに、空と鉄路のコラボが、今日の日本の課題である「地方創生」の突破口になる。航空アナリストの著者が、「航空+鉄道」のさまざまな可能性を掘り下げ、我が国の交通新時代の到来を展望する。 本 ビジネス・経済・就職 産業 運輸・交通・通信 新書 その他