最安値はここだ! -価格比較-

※商品名はHMV&BOOKS online Yahoo!店のものです

ケースブック民事訴訟法 弘文堂ケースブックシリーズ / 長谷部由起子 〔全集・双書〕

商品について

JANコード
9784335305108
希望小売価格
4290
Y!での商品説明(HMV&BOOKS online Yahoo!店)
発売日:2013年03月 / ジャンル:社会・政治 / フォーマット:全集・双書 / 出版社:弘文堂 / 発売国:日本 / ISBN:9784335305108 / アーティストキーワード:長谷部由起子

内容詳細:重要な新判例に対応し、これまでの授業経験や、工夫を入れて全面的に見直した、待望の第4版。設問に応えるごとに民訴法の基礎から応用までの実力がつく。法科大学院の「標準」テキスト最新版。目次:第1章 訴訟要件/ 第2章 審判の対象と資料/ 第3章 審理の過程/ 第4章 判決および訴訟の終了/ 第5章 多数当事者訴訟/ 第6章 上訴・再審/ 第7章 民事紛争と民事訴訟
楽天での商品説明(楽天ブックス)
弘文堂ケースブックシリーズ 長谷部由起子 山本弘 弘文堂BKSCPN_【高額商品】 ケース ブック ミンジ ソショウホウ ハセベ,ユキコ ヤマモト,ヒロシ 発行年月:2013年03月 ページ数:529p サイズ:全集・双書 ISBN:9784335305108 長谷部由起子(ハセベユキコ) 1957年生まれ。1980年東京大学法学部卒業。成蹊大学法学部助教授・同教授を経て、1998年より学習院大学法学部教授。現在、学習院大学大学院法務研究科教授。専攻、民事訴訟法 山本弘(ヤマモトヒロシ) 1958年生まれ。1981年東京大学法学部卒業。富山大学経済学部助教授、法政大学法学部教授を経て、神戸大学大学院法学研究科教授。専攻、民事訴訟法 松下淳一(マツシタジュンイチ) 1961年生まれ。1986年東京大学法学部卒業。学習院大学法学部専任講師・同助教授・同教授を経て、2004年より東京大学大学院法学政治学研究科教授。専攻、民事訴訟法・倒産法 山本和彦(ヤマモトカズヒコ) 1961年生まれ。1984年東京大学法学部卒業。東北大学法学部助教授、一橋大学法学部助教授を経て、一橋大学大学院法学研究科教授。専攻、民事訴訟法 笠井正俊(カサイマサトシ) 1963年生まれ。1986年京都大学法学部卒業、司法修習生。1988年判事補任官。1996年判事補退官、京都大学大学院法学研究科助教授。2002年同教授。専攻、民事訴訟法 菱田雄郷(ヒシダユウキョウ) 1974年生まれ。1997年東京大学法学部卒業。東北大学大学院邦楽研究科助教授、同准教授を経て、2011年より東京大学大学院邦楽政治学研究科准教授。専攻、民事訴訟法(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 訴訟要件/第2章 審判の対象と資料/第3章 審理の過程/第4章 判決および訴訟の終了/第5章 多数当事者訴訟/第6章 上訴・再審/第7章 民事紛争と民事訴訟 重要な新判例に対応し、これまでの授業経験や、工夫を入れて全面的に見直した、待望の第4版。設問に応えるごとに民訴法の基礎から応用までの実力がつく。法科大学院の「標準」テキスト最新版。 本 人文・思想・社会 法律 法律