最安値はここだ! -価格比較-

※商品名はHMV&BOOKS online Yahoo!店のものです

比島民譚集 フィリピンの島々に伝わる話 / 火野葦平 〔本〕

商品について

JANコード
9784336074775
希望小売価格
2970
Y!での商品説明(HMV&BOOKS online Yahoo!店)
発売日:2024年01月 / ジャンル:文芸 / フォーマット:本 / 出版社:国書刊行会 / 発売国:日本 / ISBN:9784336074775 / アーティストキーワード:火野葦平

内容詳細:可笑しくて悲しく、少し残酷。近くて遠いアジアの島々に伝わったお伽噺。戦争作家と呼ばれた火野葦平が従軍中に翻訳。
楽天での商品説明(楽天ブックス)
フィリピンの島々に伝わる話 火野葦平 川上澄生 国書刊行会ヒトウミンタンシュウ ヒノアシヘイ カワカミスミオ 発行年月:2024年01月19日 予約締切日:2023年12月28日 ページ数:256p サイズ:単行本 ISBN:9784336074775 火野葦平(ヒノアシヘイ) 1907年、福岡生まれ。本名玉井勝則。早稲田大学英文科を卒業前に兵役に服す。除隊後、家業の沖仲仕組頭を継ぐ。労働運動に従事し検挙されて転向。後、地元の同人誌に参加。1937年、日中戦争に兵士として従軍中『糞尿譚』が芥川賞を受賞。従軍記『麦と兵隊』『土と兵隊』『花と兵隊』の「兵隊三部作」がベストセラーとなる。太平洋戦争中に報道班員として活躍。戦後は公職追放指定を受け「戦犯作家」とされた。1960年死去 川上澄生(カワカミスミオ) 1895年、横浜生まれ。17歳のとき木下杢太郎著『和泉屋染物店』の口絵を見て木版画制作を始める。22歳でカナダへ渡り4か月過ごした後、アラスカの缶詰工場で働く。1921年栃木県立宇都宮中学校の英語教師となる。1945年北海道疎開。1949年栃木県立宇都宮女子高等学校の講師となる。南蛮と文明開化をテーマとした作品の制作を続ける。1972年死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 動物裁判/大力ルーカス/ユアン・プソン・タンビ・タンビと猿/アモル・セコ草/鳥と竹/小鳥のできごと/悪魔と風来坊/三人兄弟/サラゴサ物語/マラカスとマガンダ/亀と猿/アボ・サコ老人/猿と亀/指のはなし/七人の馬鹿/どうしてジュアンは金持になったか/王様タシオ/アナニトマスの冒険/田植え/三人の佝僂/盲目のジュアン/カランカルの話/パルマリン王物語 可笑しくて悲しく、少し残酷。近くて遠いアジアの島々に伝わったお伽噺。戦争作家と呼ばれた火野葦平が従軍中に翻訳。 本 人文・思想・社会 民俗 風俗・習慣 人文・思想・社会 民俗 昔話・民話