最安値はここだ! -価格比較-

※商品名はタワーレコード Yahoo!店のものです

東京慈恵会医科大学附属病院栄養部 はじめての減塩 Book

商品について

JANコード
9784344985490
発売年月日
2019年03月28日
Y!での商品説明(タワーレコード Yahoo!店)
ご注文後のキャンセル・返品は承れません。
発売日:2019年03月28日/商品ID:4876751/ジャンル:DOMESTIC BOOKS/フォーマット:Book/構成数:1/レーベル:幻冬舎/アーティスト:東京慈恵会医科大学附属病院栄養部/アーティストカナ:トウキョウジケイカイイカダイガクフゾクビョウインエイヨウブ/タイトル:はじめての減塩/タイトルカナ:ハジメテノゲンエン
楽天での商品説明(楽天ブックス)
幻冬舎新書 濱裕宣 赤石定典 幻冬舎ハジメテ ノ ゲンエン ハマ,ヒロノブ アカイシ,サダノリ 発行年月:2019年03月 予約締切日:2019年03月07日 ページ数:184p サイズ:新書 ISBN:9784344985490 濱裕宣(ハマヒロノブ) 東京慈恵会医科大学附属病院栄養部課長。管理栄養士。1988年佐伯栄養専門学校卒業後、東京慈恵会医科大学附属第三病院栄養部入職。分院を経て、2013年附属病院へ異動 赤石定典(アカイシサダノリ) 東京慈恵会医科大学附属病院栄養部係長。管理栄養士。1991年華学園栄養専門学校卒業後、東京慈恵会医科大学附属病院栄養部入職。分院を経て、2014年附属病院へ異動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序 なぜ減塩なのか(1日にどのくらいの塩分を摂っていますか/日本人は塩分を摂りすぎている?/なぜ日本の食事は塩分が多いのか ほか)/基礎編 減塩のための食品知識(塩分の多い食品を知ろう/減塩生活を左右する調味料/減塩のために気をつけたい食品)/実践編 今日からはじめる減塩生活(減塩生活の基本的な考え方/外食で減塩するには/家庭で減塩食をつくるには)/付録 減塩料理のコツ 塩は「つける」より「かける」。しょうゆは「かける」より「つける」。パンよりごはん、うどんよりパスタ。かけそばよりざるそば、とんかつよりエビフライ。漬け物よりピクルス。油断できないコンビニおにぎりと野菜ジュース。みそ汁は、みそを半量にし、酒粕でコクを。酢やレモンなどの酸味、カレー粉、粉山椒の活用…etc.5g(WHO)は無理でも8g(厚労省)ならカンタン!外食での注意点と、家庭での食事について献立の考え方から味つけまで、知恵と工夫が満載の一冊。 本 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学 新書 美容・暮らし・健康・料理 新書 その他