最安値はここだ! -価格比較-

※商品名はHMV&BOOKS online Yahoo!店のものです

古代道路の謎 奈良時代の巨大国家プロジェクト 祥伝社新書 / 近江俊秀 〔新書〕

商品について

JANコード
9784396113162
希望小売価格
880
Y!での商品説明(HMV&BOOKS online Yahoo!店)
発売日:2013年04月 / ジャンル:哲学・歴史・宗教 / フォーマット:新書 / 出版社:祥伝社 / 発売国:日本 / ISBN:9784396113162 / アーティストキーワード:近江俊秀

内容詳細:1300年前の巨大な道路はなぜ造られ、廃絶したのか?奈良時代、国家を挙げて造成した古代道路「駅路」。それは、天武天皇による日本列島改造だった。文化庁文化財調査官が謎に迫る。目次:第1章 古代道路とは何か/ 第2章 なぜ、造られたのか/ 第3章 奈良時代の交通制度/ 第4章 古代道路の工法/ 第5章 地図から読む古代道路/ 第6章 現代によみがえった景観/ 第7章 古代道路の見つけかた/ 第8章 廃絶の謎
楽天での商品説明(楽天ブックス)
奈良時代の巨大国家プロジェクト 祥伝社新書 近江俊秀 祥伝社コダイ ドウロ ノ ナゾ オオミ,トシヒデ 発行年月:2013年04月01日 ページ数:226p サイズ:新書 ISBN:9784396113162 近江俊秀(オウミトシヒデ) 文化庁文化財調査官。1966年、宮城県石巻市生まれ。1988年、奈良大学文学部文化財学科卒業。奈良県立橿原考古学研究所主任研究員を経て、文化庁入庁。現在、文化庁文化財部記念物課埋蔵文化財部門に勤務。専門は日本古代交通史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 古代道路とは何か/第2章 なぜ、造られたのか/第3章 奈良時代の交通制度/第4章 古代道路の工法/第5章 地図から読む古代道路/第6章 現代によみがえった景観/第7章 古代道路の見つけかた/第8章 廃絶の謎 1300年前の巨大な道路はなぜ造られ、廃絶したのか?奈良時代、国家を挙げて造成した古代道路「駅路」。それは、天武天皇による日本列島改造だった。文化庁文化財調査官が謎に迫る。 本 ビジネス・経済・就職 産業 運輸・交通・通信 人文・思想・社会 歴史 日本史 新書 その他