最安値はここだ! -価格比較-

※商品名はぐるぐる王国DS ヤフー店のものです

アドラー博士が教える子どもの「考える力」を引き出す魔法のひと言

商品について

JANコード
9784413037815
Y!での商品説明(ぐるぐる王国DS ヤフー店)
本 ISBN:9784413037815 星一郎/著 出版社:青春出版社 出版年月:2010年12月 サイズ:208P 20cm 生活 ≫ しつけ子育て [ しつけ子育てその他 ] アドラ- ハカセ ガ オシエル コドモ ノ カンガエル チカラ オ ヒキダス マホウ ノ ヒトコト アドラー博士が教える 登録日:2013/04/16 ※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。
楽天での商品説明(楽天ブックス)
星一郎 青春出版社BKSCPN_【小学中学受験_その他】 アドラー ハカセ ガ オシエル コドモ ノ カンガエル チカラ オ ヒキダス マ ホシ,イチロウ 発行年月:2010年12月 ページ数:208p サイズ:単行本 ISBN:9784413037815 星一郎(ホシイチロウ) 心理セラピスト。1941年東京生まれ。東京学芸大学卒。都立梅ヶ丘病院精神科心理主任技術員を経て、都立中部総合精神保健福祉センター勤務。その後、(財)精神医学研究所兼務研究員、日本アドラー心理学会評議員などを歴任し、現在、子育てボランティア団体「わいわいギルド」代表のほか、IP心理教育研究所所長を務める。専門は個人カウンセリング、個人心理療法。オーストリアの精神科医アドラー博士が提唱した「アドラー心理学」を取り入れた子育て法の第一人者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 「自分で考える子」を育てるための基本法則(「〜しなさい」が口グセになっていませんか?ー法則1・「〜しなさい」は子どもを思考停止にする言葉/一方的な指図や要求をしていませんか?ー法則2・親の話し方で、子どもは相手の気持ちを考えるようになる ほか)/第1章 考える力を伸ばす親、ダメにする親の「ひと言」はここが違う!(考える力を伸ばす親は、すぐに答えを教えない/考える力を伸ばす親は、「なぜだろう?」(疑問)を大切にする ほか)/第2章 子どもの意見と潜在能力をぐんと引き出す「聞く技術」(親子の会話がみるみる変わる魔法の質問/提案する聞き方が子どもに考える意欲をもたせる ほか)/第3章 「困ったこと」を自分で問題解決できる子に変わる魔法のアドバイス(「テストの結果が悪かった」と言う子にどんな言葉をかけますか/「うっかりミス」や「忘れ物」をしないようにするには? ほか)/第4章 こんな親の心がまえで、本当の知力は伸びる(自然は疑問の宝庫、部屋にこもらせず外へ連れ出そう/会話は、電話やメールより顔が見えることが大事 ほか) 「こうしなさい!」を「どうしたらいい?」と言いえるだけで子どもはみるみる変わり出す。教えなくても、自分で問題を解決するようになる会話のルール。 本 語学・学習参考書 学習参考書・問題集 小学校 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 美容・暮らし・健康・料理 妊娠・出産・子育て 妊娠・出産・子育て