最安値はここだ! -価格比較-

※商品名はHMV&BOOKS online Yahoo!店のものです

わが子が「なぜか好かれる人」に育つお母さんの習慣 / 永井伸一 〔本〕

商品について

JANコード
9784413039246
希望小売価格
1430
Y!での商品説明(HMV&BOOKS online Yahoo!店)
発売日:2014年07月 / ジャンル:語学・教育・辞書 / フォーマット:本 / 出版社:青春出版社 / 発売国:日本 / ISBN:9784413039246 / アーティストキーワード:永井伸一

内容詳細:「学力」より「知識」より、実はいちばん大切なこと。目次:第1章 「素直さ」こそが好かれる子が持つ共通の性質(子どもの将来が明るくなる4つのメリット/ 好かれるとは「無理をして人に合わせること」ではない ほか)/ 第2章 いい人生を歩ませるために必要な7つの性質(「誰とでも陽気に話ができる」という性質を育む方法/ 「発想がユニーク」「話が面白い」という性質を育む方法 ほか)/ 第3章 子どもが大きくなって後伸びするためのベースづくり(子どもの変化に合わせて親も接し方を変えよう/ 子どもが3〜5歳のころ・・・
楽天での商品説明(楽天ブックス)
永井伸一 青春出版社ワガコ ガ ナゼカ スカレル ヒト ニ ソダツ オカアサン ノ シュウカン ナガイ,シンイチ 発行年月:2014年08月01日 ページ数:188p サイズ:単行本 ISBN:9784413039246 永井伸一(ナガイシンイチ) 獨協医科大学名誉教授。東京都出身。1963年横浜市立大学生物学科卒業。研究生活に入り、京都大学・水産生物学で学位を取得。獨協医科大学で27年間、その後私立中高一貫男子校で校長として11年間学生たちを指導する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 「素直さ」こそが好かれる子が持つ共通の性質(子どもの将来が明るくなる4つのメリット/好かれるとは「無理をして人に合わせること」ではない ほか)/第2章 いい人生を歩ませるために必要な7つの性質(「誰とでも陽気に話ができる」という性質を育む方法/「発想がユニーク」「話が面白い」という性質を育む方法 ほか)/第3章 子どもが大きくなって後伸びするためのベースづくり(子どもの変化に合わせて親も接し方を変えよう/子どもが3〜5歳のころ親が心得ておきたい習慣 ほか)/第4章 小学生になったら必ずやっておきたい家庭の習慣(小学生の時期は社会に飛び出す準備段階/さまざまな体験が後伸びする子を育てる ほか)/第5章 こんなに違うお母さんの役割、お父さんの役割(子育てに“二人のお母さん”はいらない/子育てをするお母さんには「割り切り」が必要 ほか) 「学力」より「知識」より、実はいちばん大切なこと。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育