最安値はここだ! -価格比較-

※商品名はHMV&BOOKS online Yahoo!店のものです

健康管理する人が必ず知っておきたい栄養学の○と× 食品成分表八訂対応 / 古畑公 〔本〕

商品について

JANコード
9784416521984
希望小売価格
1980
Y!での商品説明(HMV&BOOKS online Yahoo!店)
発売日:2021年04月 / ジャンル:実用・ホビー / フォーマット:本 / 出版社:誠文堂新光社 / 発売国:日本 / ISBN:9784416521984 / アーティストキーワード:古畑公

内容詳細:朝に摂取するといい栄養素って?コレステロールに善も悪もない?1日2食より3食の方がやせる?こんな時問を受けたら、あなたならどう答えますか?せっかく栄養学を学んでも、実践で使えなきゃ意味がない!栄養学を学ぶすべての人へ本当に使える栄養学の知識が身につく超実践的参考書です。日本食品標準成分表2020年版(八訂)に対応。最新データにもとづく栄養学が学べます。健康検定協会の推薦図書です。「健康検定」を受験する人の参考書として活用できます。血液検査から見える健康状態と栄養指導のポイントを収録。目次:・・・
楽天での商品説明(楽天ブックス)
食品成分表八訂対応 食と健康のトピックを読むだけで実践的な知識が身につく 古畑 公 木村 康一 誠文堂新光社ケンコウカンリスルヒトガカナラズシッテオキタイエイヨウガクノマルトバツ カイテイバン フルハタ タダシ キムラ コウイチ 発行年月:2021年04月13日 予約締切日:2021年02月15日 ページ数:256p サイズ:単行本 ISBN:9784416521984 古畑公(フルハタタダシ) 和洋女子大学教授。健康科学博士。東京農業大学大学院環境共生専攻博士課程修了、元・厚生労働省健康局栄養・食育指導官(食育推進室長併任)、文部科学省食育推進研究事業委員会委員、東京都製菓衛生師試験委員、千葉県市川市浦安市地域・職域推進協議会委員(副委員長)、神奈川県生活習慣病対策委員会委員、日本食育学会理事、日本栄養改善学会評議員、日本民族衛生学会評議員、日本臨床栄養学会会員、日本栄養・食糧学会会員、日本公衆衛生学会会員、健康検定協会理事等多方面で幅広く活躍中 木村康一(キムラコウイチ) 山野美容芸術短期大学元副学長、教授。医学博士。教育学修士。健康検定協会副理事長、日本美容福祉学会理事、日本ユニバーサルカラー協会理事を務めるほか、日本公衆衛生学会、日本衛生学会、日本健康教育学会、日本学校保健学会、等の会員。東京学芸大学大学院修了後、群馬大学医学部、順天堂大学医学部の公衆衛生学教室助手等を経て、現在に至る。研究内容は、耐暑性や耐寒性の発達、騒音の睡眠への影響、肥満指標としてのウエスト値の有用性など、健康管理に関する領域が中心。著作のほか、多数の論文、書籍にて執筆、講演など幅広く活躍中 岡村博貴(オカムラヒロタカ) 医学博士。株式会社DrH代表取締役。健康検定協会エグゼクティブプロデューサー。医療法人小田原博信会理事、日本抗加齢医学会評議員、日本臨床栄養学会評議員、日本臨床栄養協会評議員、元服部栄養専門学校講師。埼玉医科大学卒業後、埼玉医科大学大学院にて皮膚病理、とくに毛胞幹細胞を研究。化粧品健康食品大手メーカーに入社後、学術本部を発足させサプリメントと薬の飲み合わせデータベースを構築。その後、株式会社DrHにて美容皮膚、サプリメントの研究を行い多数の論文を執筆。学会発表、講演活動、また医療コンサルタントなどでも活躍中 望月理恵子(モチズキリエコ) 管理栄養士。株式会社Luce代表取締役。健康検定協会理事長。臨床栄養協会評議員、服部栄養専門学校特別講師、サプリメントアドバイザー、ダイエット指導士。調剤薬局で栄養指導、機能性食品販売に携わり、栄養改善学会での発表など、研究も行う。その後、健康食品化粧品会社で学術業務に従事し、健康食品の書籍製作等に関わる。2009年株式会社HBRを設立。栄養冊子、雑誌等での栄養相談・執筆、ヨガを行いながらの栄養相談など、多岐に渡る楽しい栄養情報を提供。健康・栄養情報を資格という一つの区切りにし、日常生活に密着した健康知識を自然に身につけてもらう、健康検定協会認定試験を主催。2012年株式会社Luce代表取締役に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 健康管理する人は知っておきたい!食と健康の最新情報のウソ?ホント?(おこめのエネルギー量が減った?日本食品標準成分表の2020年版(八訂)/考えたい食品ロス問題SDGsでの食の取り組み ほか)/第2章 今日から活用できる栄養学のアラカルト 最新栄養学で○×判定!テーマ別62トピック(栄養学の基礎編/ダイエット・健康編 ほか)/第3章 医学的エビデンスに基づく食べ方がわかる!食べて治せる!?症状・悩み別栄養学(花粉症ー辛いものやお酒を控えて粘膜を守りポリフェノールの摂取で花粉に対抗/冷え性ー体温を上げるために摂る栄養素はたんぱく質、ビタミン、ミネラル ほか)/第4章 検査データからわかるヘルスケア栄養(検査項目と検査値の意味を知ろう!/主に栄養状態がわかる検査 ほか) 朝に摂取するといい栄養素って?コレステロールに善も悪もない?1日2食より3食の方がやせる?こんな時問を受けたら、あなたならどう答えますか?せっかく栄養学を学んでも、実践で使えなきゃ意味がない!栄養学を学ぶすべての人へ本当に使える栄養学の知識が身につく超実践的参考書です。日本食品標準成分表2020年版(八訂)に対応。最新データにもとづく栄養学が学べます。健康検定協会の推薦図書です。「健康検定」を受験する人の参考書として活用できます。血液検査から見える健康状態と栄養指導のポイントを収録。 本 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学