最安値はここだ! -価格比較-

※商品名はHMV&BOOKS online Yahoo!店のものです

仏教のこころ ちくま文庫 / 五木寛之 〔文庫〕

商品について

JANコード
9784480431301
希望小売価格
748
Y!での商品説明(HMV&BOOKS online Yahoo!店)
発売日:2013年12月 / ジャンル:哲学・歴史・宗教 / フォーマット:文庫 / 出版社:筑摩書房 / 発売国:日本 / ISBN:9784480431301 / アーティストキーワード:五木寛之 イツキヒロユキ

内容詳細:かつてインドに「仏教」はなく、「ブッダの教え」「ブッダの考え」があった。はたして「ブッダの教え」とはいったいなんだろうか。「仏教」とは違うのだろうか。人々が仏教に求めているものとは何なのか、仏教はそれにどう答えてくれるのか、著者の考える仏教のすがたをまとめた文章に、河合隼雄氏、玄侑宗久氏との対談を加えた一冊。目次:第1部 仏教のこころ(仏教ブームとはいうけれど/ 睡眠薬より仏教史/ 仏教を求めるこころ/ ブッダは論理的に語った/ ブッダが答えなかったこと/ 乾いた論理と湿った情感/ 人び・・・
楽天での商品説明(楽天ブックス)
ちくま文庫 五木寛之 筑摩書房ブッキョウ ノ ココロ イツキ,ヒロユキ 発行年月:2013年12月10日 ページ数:246p サイズ:文庫 ISBN:9784480431301 五木寛之(イツキヒロユキ) 1932年(昭和7年)福岡県生まれ。朝鮮半島より引き揚げたのち、早稲田大学露文科に学ぶ。編集者、作詞者、ルポライターなどを経て、’66年『さらばモスクワ愚連隊』で小説現代新人賞、’67年『蒼ざめた馬を見よ』で直木賞、’76年「青春の門 筑豊編」他で吉川英治文学賞を受賞。’81年より一時休筆して京都の龍谷大学に学んだが、のち文壇に復帰。2002年にはそれまでの執筆活動に対して菊池寛賞を、英語版『TARIKI』が2002年度ブック・オブ・ザ・イヤースピリチュアル部門を、’04年には仏教伝道文化賞を、’09年にはNHK放送文化賞を受賞する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 仏教のこころ(仏教ブームとはいうけれど/睡眠薬より仏教史/仏教を求めるこころ/ブッダは論理的に語った/ブッダが答えなかったこと/乾いた論理と湿った情感/人びとは仏教に何を求めるか/いのちを救うことができるのか/あまりにも定説化したブッダ論/悲泣するこころの回復/いま仏教のこころを求めて)/第2部 仏教をめぐる対話(河合隼雄さんとの対話/玄侑宗久さんとの対話)/第3部 わがこころの仏教(仏教の受け皿/親鸞の夢告げ/蓮如への旅/寛容と共生をめざして) かつてインドに「仏教」はなく、「ブッダの教え」「ブッダの考え」があった。はたして「ブッダの教え」とはいったいなんだろうか。「仏教」とは違うのだろうか。人々が仏教に求めているものとは何なのか、仏教はそれにどう答えてくれるのか、著者の考える仏教のすがたをまとめた文章に、河合隼雄氏、玄侑宗久氏との対談を加えた一冊。 本 人文・思想・社会 宗教・倫理 仏教 文庫 人文・思想・社会