最安値はここだ! -価格比較-

※商品名はHMV&BOOKS online Yahoo!店のものです

問う方法・考える方法 「探究型の学習」のために ちくまプリマー新書 / 河野哲也 〔新書〕

商品について

JANコード
9784480683953
希望小売価格
924
Y!での商品説明(HMV&BOOKS online Yahoo!店)
発売日:2021年04月 / ジャンル:語学・教育・辞書 / フォーマット:新書 / 出版社:筑摩書房 / 発売国:日本 / ISBN:9784480683953 / アーティストキーワード:河野哲也

内容詳細:私たちは自分の人生の中で出会うさまざまな課題を、見つけ、調べて、解決することが求められる時代に生きている。日常の関心を一歩前に進め、「対話」を通じて学びを広げよう。生徒と教師に向けた「探究型の学習」のためのテキスト。目次:第1章 「探究」とは何か/ 第2章 探究的な学びとは何か/ 第3章 探究型の授業と哲学対話/ 第4章 文献収集と読み解き方/ 第5章 プレゼンテーションの仕方/ 第6章 レポートの書き方
楽天での商品説明(楽天ブックス)
「探究型の学習」のために ちくまプリマー新書 372 河野 哲也 筑摩書房トウホウホウカンガエルホウホウ コウノ テツヤ 発行年月:2021年04月08日 予約締切日:2021年02月23日 ページ数:224p サイズ:新書 ISBN:9784480683953 河野哲也(コウノテツヤ) 1963年生まれ。立教大学文学部教育学科教授。慶應義塾大学大学院文学研究科後期博士課程修了。博士(哲学)。専門は哲学、倫理学、教育哲学。NPO法人「こども哲学・おとな哲学アーダコーダ」副代表理事。総合的な学習/探究の時間や道徳科教育の指導も行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 「探究」とは何か/第2章 探究的な学びとは何か/第3章 探究型の授業と哲学対話/第4章 文献収集と読み解き方/第5章 プレゼンテーションの仕方/第6章 レポートの書き方 私たちは自分の人生の中で出会うさまざまな課題を、見つけ、調べて、解決することが求められる時代に生きている。日常の関心を一歩前に進め、「対話」を通じて学びを広げよう。生徒と教師に向けた「探究型の学習」のためのテキスト。 本 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム その他 新書 その他