最安値はここだ! -価格比較-

※商品名はHMV&BOOKS online Yahoo!店のものです

スティグリッツ 公共経済学 上 公共部門・公共支出 / ジョセフ・E・スティグリッツ 〔本〕

商品について

JANコード
9784492315446
希望小売価格
4950
Y!での商品説明(HMV&BOOKS online Yahoo!店)
発売日:2022年12月 / ジャンル:ビジネス・経済 / フォーマット:本 / 出版社:東洋経済新報社 / 発売国:日本 / ISBN:9784492315446 / アーティストキーワード:ジョセフ・e・スティグリッツ Joseph Eugene Stiglitz

内容詳細:実際に政策決定に参画した著者による決定版!ノーベル経済学賞受賞のスティグリッツ教授による定評あるロングセラーテキスト。公共部門の経済行動、公共支出の問題を厚生経済学の基礎からやさしく解説。待望の原著第4版の翻訳!コラム・練習問題も充実。目次:第1部 公共部門の役割:イントロダクション(公共部門とは何か)/ 第2部 厚生経済学の基礎(市場の効率性/ 市場の失敗/ 公共財と公的に供給される私的財 ほか)/ 第3部 公共支出の理論(財・サービスの公的生産/ 公共選択)/ 第・・・
楽天での商品説明(楽天ブックス)
ジョセフ・E・スティグリッツ ジェイ・K・ローゼンガード 東洋経済新報社スティグリッツ コウキョウケイザイガク ダイサンハン ジョウ ジョセフ イー スティグリッツ ジェイ ケイ ローゼンガード 発行年月:2022年12月02日 予約締切日:2022年10月14日 ページ数:596p サイズ:単行本 ISBN:9784492315446 原著第4版 スティグリッツ,ジョセフ・E.(Stiglitz,Joseph E.)(スティグリッツ,ジョセフE.) コロンビア大学教授。2001年ノーベル経済学賞および1979年ジョン・ベイツ・クラーク賞を受賞。クリントン大統領の下で経済諮問委員会の委員長、1997〜2000年に世界銀行で上級副総裁兼チーフエコノミストを務めた。また、2008〜2009年の世界金融危機直後、「経済的パフォーマンスと社会的進歩の測定」に関する国際委員会、および「国際通貨金融システムの改革」に関する国連の専門家委員会において議長を務めた ローゼンガード,ジェイ・K.(Rosengard,Jay K.)(ローゼンガード,ジェイK.) ハーバード大学ケネディ・スクール公共政策担当講師、ラジャワリ財団アジア研究所金融部門プロジェクト部長兼アカデミック・ディレクター。35年以上にわたってアジア、アフリカ、ラテンアメリカにおける開発政策に関わる企画、実行および評価作業に携わってきた。また一橋大学やシンガポール国立大学で客員研究員を務めた。プリンストン大学からBA、ハーバード大学からMPAとDDesの学位を授与されている 藪下史郎(ヤブシタシロウ) 早稲田大学政治経済学術院名誉教授。イェール大学Ph.D.取得後、東京都立大学、横浜国立大学を経て、1991年から早稲田大学政治経済学部教授、2014年3月退職。専門は応用マクロ経済学、金融論。イェール大学大学院在籍時にジェームス・トービン、ジョセフ・E・スティグリッツらに師事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 公共部門の役割:イントロダクション(公共部門とは何か)/第2部 厚生経済学の基礎(市場の効率性/市場の失敗/公共財と公的に供給される私的財 ほか)/第3部 公共支出の理論(財・サービスの公的生産/公共選択)/第4部 支出計画(支出政策の分析枠組み/公共支出の評価/国防・研究・技術 ほか) 実際に政策決定に参画した著者による決定版!ノーベル経済学賞受賞のスティグリッツ教授による定評あるロングセラーテキスト。公共部門の経済行動、公共支出の問題を厚生経済学の基礎からやさしく解説。待望の原著第4版の翻訳!コラム・練習問題も充実。 本 ビジネス・経済・就職 経済・財政 財政