最安値はここだ! -価格比較-

※商品名はHMV&BOOKS online Yahoo!店のものです

日本の中小企業会計制度 歴史的変遷と現行システムの解明 / 小川晃司 〔本〕

商品について

JANコード
9784502453311
希望小売価格
5720
Y!での商品説明(HMV&BOOKS online Yahoo!店)
発売日:2023年03月 / ジャンル:ビジネス・経済 / フォーマット:本 / 出版社:中央経済社 / 発売国:日本 / ISBN:9784502453311 / アーティストキーワード:小川晃司

内容詳細:本書では、中小企業の会計制度における研究領域を踏まえ、(1)正確な会計帳簿の作成から決算書の作成までを要求している「企業会計原則」および税法に導入されている「正規の簿記の原則」、(2)会計処理として多くの中小企業が参考にしている法人税法に規定されている確定決算主義、(3)決算書の利害関係者への開示に際し、決算書の信用力の確保に有効な会社法規定の「会計参与制度」、(4)税理士の職業法規である「税理士法」について考察する。目次:序章 研究の意義と内容/ 第1章 日本における中小企業の会計史/ 第2・・・
楽天での商品説明(楽天ブックス)
歴史的変遷と現行システムの解明 小川 晃司 中央経済社ニホンノチュウショウキギョウカイケイセイド オガワ コウジ 発行年月:2023年03月22日 予約締切日:2023年03月06日 ページ数:308p サイズ:単行本 ISBN:9784502453311 小川晃司(オガワコウジ) 2022年3月愛知工業大学大学院経営情報科学研究科博士後期課程修了。博士(経営情報科学)愛知工業大学。税理士(1996年合格、1997年登録)。公認会計士(2018年論文式試験合格、2022年登録)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 研究の意義と内容/第1章 日本における中小企業の会計史/第2章 「企業会計原則」の「正規の簿記の原則」と税法の「正規の簿記の原則」/第3章 確定決算主義の本質とその重要性/第4章 税理士法第1条における「独立性」の概念/第5章 「書面添付制度」の歴史的経緯とその役割/第6章 日本の中小企業金融における課題と展望/第7章 税理士による保証業務である「会計参与制度」活用の課題/結章 本研究のまとめと課題・展望 本書では、中小企業の会計制度における研究領域を踏まえ、(1)正確な会計帳簿の作成から決算書の作成までを要求している「企業会計原則」および税法に導入されている「正規の簿記の原則」、(2)会計処理として多くの中小企業が参考にしている法人税法に規定されている確定決算主義、(3)決算書の利害関係者への開示に際し、決算書の信用力の確保に有効な会社法規定の「会計参与制度」、(4)税理士の職業法規である「税理士法」について考察する。 本 ビジネス・経済・就職 経理 会計学 ビジネス・経済・就職 経営 経営戦略・管理