最安値はここだ! -価格比較-

※商品名はタワーレコード Yahoo!店のものです

若林宣 日本を動かした50の乗り物 幕末から昭和まで Book

商品について

JANコード
9784562056088
発売年月日
2018年11月30日
Y!での商品説明(タワーレコード Yahoo!店)
ご注文後のキャンセル・返品は承れません。
発売日:2018年11月/商品ID:5946736/ジャンル:DOMESTIC BOOKS/フォーマット:Book/構成数:1/レーベル:原書房/アーティスト:若林宣/アーティストカナ:ワカバヤシ トオル/タイトル:日本を動かした50の乗り物 幕末から昭和まで/タイトルカナ:ニツポン オ ウゴカシタ ゴジユウ ノ ノリモノ バクマツ カラ シヨウワ マデ
楽天での商品説明(楽天ブックス)
幕末から昭和まで 若林 宣 原書房ニホンヲウゴカシタゴジュウノノリモノ ワカバヤシトオル 発行年月:2018年11月13日 予約締切日:2018年10月18日 ページ数:248p サイズ:単行本 ISBN:9784562056088 若林宣(ワカバヤシトオル) 1967年生まれ。フリーライター。歴史と交通・乗り物に関する執筆を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 幕末(「くるま」の登場ー車輪が広く使われるようになる/鳳凰丸ー洋式大型船自力建造の先駆け ほか)/明治(人力車ー「文明開化」を下から支えた貧困層/1号機関車ー時期尚早論、資金調達への反対論を乗り越えて ほか)/大正(巡洋戦艦 金剛ー新造戦艦として最後の海外建造/陸軍、トラックの国産に挑戦するー甲号自動貨車の誕生 ほか)/昭和戦前(ダットサンー自動車量産への足掛かり/氷川丸ーシアトル航路の主 ほか)/昭和戦後(国鉄80系電車ー長距離列車の電車化/ダイハツ・ミゼットー個人商店の頼みの綱 ほか) 幕末から昭和にかけて、日本の歴史的瞬間に立ち会った50の乗り物。技術的側面とともに社会にどのように作用したかを解説。貴重写真・図版多数収録!! 本 科学・技術 工学 機械工学