最安値はここだ! -価格比較-

※商品名はタワーレコード Yahoo!店のものです

無藤隆 保育所幼保連携型認定こども園要録の書き方 2018年度から実施の要録に対応! 領域ごと個人別の文例たっぷり! ひ Book

商品について

JANコード
9784564609190
発売年月日
2018年12月31日
Y!での商品説明(タワーレコード Yahoo!店)
ご注文後のキャンセル・返品は承れません。
発売日:2018年12月/商品ID:5938731/ジャンル:DOMESTIC BOOKS/フォーマット:Book/構成数:1/レーベル:ひかりのくに/アーティスト:無藤隆、他/アーティストカナ:ムトウタカシ/タイトル:保育所幼保連携型認定こども園要録の書き方 2018年度から実施の要録に対応! 領域ごと個人別の文例たっぷり! ひかりのくに保育ブックス/タイトルカナ:ホイクジヨ ヨウホ レンケイガタ ニンテイ コドモエン ヨウロク ノ カキ ニセンジユウハチネンド カラ ジツシ ノ ヨウロク ニ タイオウ リヨウイキゴト コジンヘ ヒカリノクニ ホイク ブツクス
楽天での商品説明(楽天ブックス)
CDーROMつき;シーディーロムツキ 無藤 隆 大方 美香 ひかりのくにホイクショヨウホレンケイガタニンテイコドモエンノヨウロクノカキカタ ムトウ タカシ オオガタ ミカ 発行年月:2018年12月17日 予約締切日:2018年09月06日 ページ数:176p サイズ:単行本 ISBN:9784564609190 付属資料:CDーROM1 無藤隆(ムトウタカシ) 白梅学園大学大学院特任教授・子ども学研究所長。東京大学教育学部教育心理学科卒業。聖心女子大学文学部講師、お茶の水女子大学生活科学部教授、白梅学園短期大学学長、白梅学園大学大学院子ども学研究科長を経て、現職。平成29年告示に際しては、文部科学省中央教育審議会委員・初等中等教育分科会教育課程部会会長として『幼稚園教育要領』の改訂に携わる。また、幼保連携型認定こども園教育・保育要領の改訂に関する検討会座長として『幼保連携型認定こども園教育・保育要領』の改訂に携わる。文部科学省幼児理解に基づいた評価に関する検討会委員として要録の改訂に携わる 大方美香(オオガタミカ) 大阪総合保育大学大学院教授。聖和大学教育学部卒業後、曽根幼稚園に勤務する。自宅を開放した地域の子育てサロン、城南学園子ども総合保育センターを立ち上げる。大阪城南女子短期大学教授を経て、現職。現在、大阪総合保育大学学長も務める。博士(教育学)。平成29年告示に際しては、文部科学省中央教育審議会教育課程部会幼児教育部会委員として改訂に携わる。また、厚生労働省社会保障審議会児童部会保育専門委員会委員として改定に携わる。文部科学省幼児理解に基づいた評価に関する検討会委員、厚生労働省保育所児童保育要録の見直し検討会委員として改訂に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 要録の書き方の基本ー幼児期の終わりまでに育ってほしい姿から記録の取り方まで(幼児教育の基本/要録の基本/要録に生かす記録)/第2章 子どもの育ちを書いてみよう(学年の重点/個人の重点/満3歳児/3歳児 ほか)/第3章 実際の子どもを見てみよう(保育所/認定こども園)/お役立ち資料(5つの領域 ねらい及び内容/幼児期の終わりまでに育ってほしい姿 ほか) 2018年度から実施の要録に対応!要録を書けるようになるためのポイント満載!「10の姿」の捉え方がわかる!要録に生かせる記録の取り方も紹介。5領域を意識して書ける領域ごとの文例も!解説つきの個人例は保育所24例、こども園12例! 本 人文・思想・社会 教育・福祉 福祉