最安値はここだ! -価格比較-

※商品名はタワーレコード Yahoo!店のものです

村井章介 日明関係史研究入門 アジアのなかの遣明船 Book

商品について

JANコード
9784585221265
発売年月日
2015年10月31日
Y!での商品説明(タワーレコード Yahoo!店)
ご注文後のキャンセル・返品は承れません。
発売日:2015年10月/商品ID:5731097/ジャンル:DOMESTIC BOOKS/フォーマット:Book/構成数:1/レーベル:勉誠出版/アーティスト:村井章介/アーティストカナ:ムライ シヨウスケ/タイトル:日明関係史研究入門 アジアのなかの遣明船/タイトルカナ:ニチミン カンケイシ ケンキユウ ニユウモン アジア ノ ナカ ノ ケンミンセン
楽天での商品説明(楽天ブックス)
アジアのなかの遣明船 村井章介 橋本雄 勉誠社ニチミン カンケイシ ケンキュウ ニュウモン ムライ,ショウスケ ハシモト,ユウ 発行年月:2015年10月 ページ数:528, サイズ:単行本 ISBN:9784585221265 村井章介(ムライショウスケ) 立正大学文学部教授。専門は東アジア文化交流史 橋本雄(ハシモトユウ) 北海道大学大学院文学研究科准教授。専門は中世日本国際関係史 伊藤幸司(イトウコウジ) 九州大学大学院比較社会文化研究院准教授。専門は日本中世史・東アジア交流史 須田牧子(スダマキコ) 東京大学史料編纂所助教。専門は日本中世対外関係史 関周一(セキシュウイチ) 宮崎大学教育文化学部准教授。専門は日本中世史(対外関係史)・海域アジア史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 通史と研究史/第2部 遣明船に乗った人々/第3部 遣明使節の旅/第4部 遣明使節の異文化接触/第5部 彼我を行き交うモノ/第6部 外交文書と儀礼の世界 近年、研究が飛躍的に進展し、その歴史的重要性が注目されるアジアにおける国際関係。日中のみならずアジア諸地域にまたがり、外交、貿易、宗教、文化交流など、さまざまな視角・論点へと波及する「遣明船」をキーワードに、14〜16世紀の歴史の実態を炙り出す。日本史・東洋史のみならず、文学・美術史・考古学などの専門家総勢35名を執筆者に迎え、現在における研究の到達点を示す待望の入門書。 本 人文・思想・社会 歴史 日本史