最安値はここだ! -価格比較-

※商品名はHMV&BOOKS online Yahoo!店のものです

戦後日本憲政史講義 もうひとつの戦後史 / 駒村圭吾 〔本〕

商品について

JANコード
9784589041098
希望小売価格
6490
Y!での商品説明(HMV&BOOKS online Yahoo!店)
発売日:2020年11月 / ジャンル:社会・政治 / フォーマット:本 / 出版社:法律文化社 / 発売国:日本 / ISBN:9784589041098 / アーティストキーワード:駒村圭吾

内容詳細:私たちにとって「戦後」とは何か。「戦後」はいつ始まったのか、そしていつ終わるのか。憲法の視点から戦後日本政治史を眺め直し、憲法典の下で展開してきた政治実践、法制度、法解釈の膨大な集積を、時代を象徴する文化とともに読み解き、「戦後」とは何かという問いに答える。戦後日本政治史のひだに分け入り、「立憲政治の動向」「歴史」「文化表象」の観点から戦後憲法の解釈・運用の実践をつぶさに検証。憲法以外の視点(社会史、韓国)から戦後憲法の歴史的意味合いについて、総括的なコメントを付す。憲法調査会報告書をはじめ・・・
楽天での商品説明(楽天ブックス)
もうひとつの戦後史 駒村 圭吾 吉見 俊哉 法律文化社センゴニホンケンセイシコウギ コマムラ ケイゴ ヨシミ シュンヤ 発行年月:2020年11月30日 予約締切日:2020年10月09日 ページ数:402p サイズ:単行本 ISBN:9784589041098 駒村圭吾(コマムラケイゴ) 慶應義塾大学法学部教授 吉見俊哉(ヨシミシュンヤ) 東京大学大学院情報学環教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1945年8月15日/日本国憲法の誕生(新憲法の制定過程/新生日本の基礎形成)/自主憲法制定の希求と「逆コース」/60年安保闘争と民主主義/高度成長期と憲法/田中角栄の時代/戦後政治の総決算と自民党長期単独支配の終焉/混沌化する政治/“変人”小泉純一郎による官邸主導型政治の登場/改憲論議の高揚・停滞と「迷走する政治」/熟議なき決断主義の時代?政治日程にのる憲法改正/「忖度の政治」と憲法ー令和新時代への序章 私たちにとって「戦後」とは何か。「戦後」はいつ始まったのか、そしていつ終わるのか。憲法の視点から戦後日本政治史を眺め直し、憲法典の下で展開してきた政治実践、法制度、法解釈の膨大な集積を、時代を象徴する文化とともに読み解き、「戦後」とは何かという問いに答える。戦後日本政治史のひだに分け入り、「立憲政治の動向」「歴史」「文化表象」の観点から戦後憲法の解釈・運用の実践をつぶさに検証。憲法以外の視点(社会史、韓国)から戦後憲法の歴史的意味合いについて、総括的なコメントを付す。憲法調査会報告書をはじめ改憲論議をフォロー。 本 人文・思想・社会 政治