最安値はここだ! -価格比較-

※商品名はタワーレコード Yahoo!店のものです

増澤知子 世界宗教の発明 ヨーロッパ普遍主義と多元主義の言説 Book

商品について

JANコード
9784622078616
発売年月日
2015年03月31日
Y!での商品説明(タワーレコード Yahoo!店)
ご注文後のキャンセル・返品は承れません。
発売日:2015年03月/商品ID:6018495/ジャンル:DOMESTIC BOOKS/フォーマット:Book/構成数:1/レーベル:みすず書房/アーティスト:増澤知子、他/アーティストカナ:マスザワ トモコ/タイトル:世界宗教の発明 ヨーロッパ普遍主義と多元主義の言説/タイトルカナ:セカイ シユウキヨウ ノ ハツメイ ヨーロツパ フヘン シユギ ト タゲン シユギ ノ ゲンセツ
楽天での商品説明(楽天ブックス)
ヨーロッパ普遍主義と多元主義の言説 増澤知子 秋山淑子 みすず書房BKSCPN_【高額商品】 セカイシュウキョウノハツメイ マスザワトモコ アキヤマ 発行年月:2015年03月19日 ページ数:467, サイズ:単行本 ISBN:9784622078616 増澤知子(マスザワトモコ) 東京都生まれ。カリフォルニア大学でph.D.(宗教学)。現在、ミシガン大学教授(比較文学、歴史学) 秋山淑子(アキヤマトシコ) 1962年生まれ。東京大学文学部宗教学・宗教史学科卒。翻訳者 中村圭志(ナカムラケイシ) 1958年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科修了(宗教学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部(「世界宗教」成立前史/比較神学の遺産)/第2部(世界宗教の出産トラウマ/世界宗教、仏教/言語学とヨーロッパの過去における裂け目の発見/セム的宗教、イスラム/時季外れの言語学者ーF・マックス・ミュラーの言語と宗教の分類)/第3部(空白期間ー二〇世紀初期オムニバスガイド/覇権の問題ーエルンスト・トレルチと再構築されたヨーロッパ普遍主義) 19世紀の比較言語学によるインドーヨーロッパ語(アーリア語)の発見が、仏教に普遍性を、イスラム教に民族性を付与した。西洋の自己認識を世界宗教という言説の編成から探る、卓抜なる思想史。 本 人文・思想・社会 宗教・倫理 宗教学