最安値はここだ! -価格比較-

※商品名はタワーレコード Yahoo!店のものです

上村勇夫 知的障害者が長く働き続けることを可能にするソーシャルワーク 職場のソーシャルサポート機能を重視した就労 Book

商品について

JANコード
9784623078035
発売年月日
2016年12月31日
Y!での商品説明(タワーレコード Yahoo!店)
ご注文後のキャンセル・返品は承れません。
発売日:2016年12月/商品ID:5993542/ジャンル:DOMESTIC BOOKS/フォーマット:Book/構成数:1/レーベル:ミネルヴァ書房/アーティスト:上村勇夫/アーティストカナ:ウエムラ イサオ/タイトル:知的障害者が長く働き続けることを可能にするソーシャルワーク 職場のソーシャルサポート機能を重視した就労・生活支援 MINERVA社会福祉叢書 52/タイトルカナ:チテキ シヨウガイシヤ ガ ナガク ハタラキツズケル コト オ カノウ シヨクバ ノ ソーシヤル サポート キノウ オ ジユウシシタ シユウロウ セイカツ シエン ミネルバ シヤカイ フクシ ソウシヨ 52
楽天での商品説明(楽天ブックス)
職場のソーシャルサポート機能を重視した就労・生活支援 上村 勇夫 ミネルヴァ書房チテキヨウガイシャガナガクハタラキツヅケルコトヲカノウニスルソーシャルワーク ウエムラ イサオ 発行年月:2016年12月30日 予約締切日:2016年12月29日 ページ数:234p サイズ:全集・双書 ISBN:9784623078035 上村勇夫(ウエムライサオ) 1973年生まれ。1996年中央大学法学部卒業。一般企業、特例子会社での障害者雇用コンサルタント、ジョブコーチ、障害者地域作業所等を経る。2014年日本社会事業大学大学院社会福祉学研究科社会福祉学専攻博士後期課程修了。博士(社会福祉学)。現在、日本社会事業大学社会福祉学部講師。主論文「知的障害者とともに働く特例子会社の一般従業員の支援実態と困難感」『社会福祉学』54(1)、2013年(2014年度日本社会福祉学会学会賞奨励賞(論文部門)受賞)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 知的障害者の就労継続に有効な支援とは何か/第1章 知的障害者の一般就労の現状と生活構造体系/第2章 ソーシャルワーク機能とソーシャルサポート機能/第3章 知的障害者とともに働く特例子会社の一般従業員はどのような支援をしているのか/第4章 知的障害者の支援事例から考える就労継続のポイント/第5章 知的障害者の就労継続に有効な支援モデルを考える/第6章 地域における就労継続支援モデルの実現/終章 ソーシャルワーク機能とソーシャルサポート機能の協働 知的障害者の一般企業への就職者数は年々伸びてきている。それとともに就労支援の課題が「いかにして就職するか」から「いかにして長く働き続けるか」に変化してきた。本書では、一般就労している知的障害者の就労継続支援に実際に関わってきた著者が、調査やインタビューを通して、どのような支援が有効かを導き出し、支援モデルを提起する。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 福祉