最安値はここだ! -価格比較-

※商品名はタワーレコード Yahoo!店のものです

立花直樹 障害児の保育・福祉と特別支援教育 (6) Book

商品について

JANコード
9784623087266
発売年月日
2019年09月17日
Y!での商品説明(タワーレコード Yahoo!店)
ご注文後のキャンセル・返品は承れません。
発売日:2019年09月17日/商品ID:5923305/ジャンル:DOMESTIC BOOKS/フォーマット:Book/構成数:1/レーベル:ミネルヴァ書房/アーティスト:立花直樹、他/アーティストカナ:タチバナナオキ/タイトル:障害児の保育・福祉と特別支援教育 (6)/タイトルカナ:ショウガイジノホイクフクシトトクベツシエンキョウイク 6
楽天での商品説明(楽天ブックス)
新・はじめて学ぶ社会福祉 杉本 敏夫 立花 直樹 ミネルヴァ書房ショウガイジノホイクフクシトトクベツシエンキョウイク スギモト トシオ タチバナ ナオキ 発行年月:2019年09月17日 予約締切日:2019年08月21日 ページ数:320p サイズ:全集・双書 ISBN:9784623087266 杉本敏夫(スギモトトシオ) 1976年同志社大学大学院文学研究科修士課程社会福祉学専攻修了。現在、関西福祉科学大学名誉教授 立花直樹(タチバナナオキ) 聖和短期大学保育科准教授 中村明美(ナカムラアケミ) 武庫川女子大学教育学部准教授 松井剛太(マツイゴウタ) 香川大学教育学部准教授 井上和久(イノウエカズヒサ) 大谷大学文学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) プロローグ 障害児の保育・福祉・特別支援教育の俯瞰/第1部 障害児支援の意義と役割、制度と体系(障害児支援の理念と概要/ノーマライゼーション社会の実現/障害児に対する保育・福祉・教育の歴史的変遷/障害児に対する福祉・教育・保育の法律と制度/人権擁護と障害児/障害児支援のための計画と連携・協働/家庭・自治体・関係機関との連携/乳幼児に対する特別支援教育・保育に関する現状と課題ー教育課程との関わりを中心に/特別支援学校・小学校等での特別支援教育に関する現状と課題/障害児や特別な配慮を要する児童への支援に関する現状と課題)/第2部 障害児や特別な配慮を要する児童への支援に関する現状と課題(病弱児・肢体不自由児への支援と理解/視覚・聴覚・言語障害児への支援と理解/知的障害児への支援と理解/重症心身障害児・医療的ケア児への支援と理解/発達障害児への支援と理解/情緒障害児・精神障害児への支援と理解/DV家庭の児童や被虐待児童への支援と理解/不登校児童やいじめ被害児童への支援と理解/非行児童への支援と理解/外国籍の児童やLGBTの児童への支援と理解)/エピローグ 共生社会の実現に向けた保育・福祉・教育の実践 ますます保育・福祉や教育の質が問われる現在、障害の有無にかかわらず「児童の最善の利益」を基盤とした切れ目のない総合的な支援が重視されている。本書は、乳児から学校教育までの期間を見据え、保育士・幼稚園教諭・小学校教諭・児童指導員等を目指す学生や各専門職が、障害児に対する保育・福祉と教育を一体的に習得できる内容編成となっている。 本 人文・思想・社会 社会科学 人文・思想・社会 社会 その他 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育