最安値はここだ! -価格比較-

※商品名はHMV&BOOKS online Yahoo!店のものです

戦国城郭に秘められた呪いと祈り / 小和田哲男 〔本〕

商品について

JANコード
9784634151994
希望小売価格
1980
Y!での商品説明(HMV&BOOKS online Yahoo!店)
発売日:2022年08月 / ジャンル:哲学・歴史・宗教 / フォーマット:本 / 出版社:山川出版社 / 発売国:日本 / ISBN:9784634151994 / アーティストキーワード:小和田哲男

内容詳細:立地、縄張、建造物、儀式にいたるまで、全国各地の城郭に見え隠れする、「信仰の場」としての姿。「軍事拠点」だけでは語れない、城郭の存在意義を見直す!目次:序章 戦国時代における呪いと祈り/ 第1章 聖地としての城―地選・地取における呪術の役割/ 第2章 神様の名が残る城―縄張からみた信仰の足跡/ 第3章 転用石・鏡石・猪目石の役割を見直す/ 第4章 天守・櫓に込められた呪いと祈り/ 第5章 「人柱」はあったのか―地鎮の作法/ 第6章 城における鎮守と結界のかたち/ 終章 近世の城と城下町への継承
楽天での商品説明(楽天ブックス)
小和田 哲男 山川出版社センゴクジョウカクニヒメラレタマジナイトイノリ オワダ テツオ 発行年月:2022年08月01日 予約締切日:2022年06月10日 ページ数:208p サイズ:単行本 ISBN:9784634151994 小和田哲男(オワダテツオ) 1944年静岡市生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士課程修了。文学博士。静岡大学名誉教授。日本城郭協会理事長。専攻は日本中世史、とくに戦国史。また、「秀吉」「功名が辻」「天地人」「軍師官兵衛」「麒麟がくる」など、NHK大河ドラマの時代考証をつとめる。現在、YouTubeで「戦国・小和田チャンネル」を配信中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 戦国時代における呪いと祈り/第1章 聖地としての城ー地選・地取における呪術の役割/第2章 神様の名が残る城ー縄張からみた信仰の足跡/第3章 転用石・鏡石・猪目石の役割を見直す/第4章 天守・櫓に込められた呪いと祈り/第5章 「人柱」はあったのかー地鎮の作法/第6章 城における鎮守と結界のかたち/終章 近世の城と城下町への継承 立地、縄張、建造物、儀式にいたるまで、全国各地の城郭に見え隠れする、「信仰の場」としての姿。「軍事拠点」だけでは語れない、城郭の存在意義を見直す! 本 人文・思想・社会 歴史 日本史