最安値はここだ! -価格比較-

※商品名はぐるぐる王国2号館 ヤフー店のものです

越える文化、交錯する境界 トランス・アジアを翔るメディア文化

商品について

JANコード
9784634474307
Y!での商品説明(ぐるぐる王国2号館 ヤフー店)
本 ISBN:9784634474307 岩淵功一/編 出版社:山川出版社 出版年月:2004年03月 サイズ:213P 19cm 人文 ≫ 文化・民俗 [ 文化一般 ] コエル ブンカ コウサク スル キヨウカイ トランス アジア オ カケル メデイア ブンカ アジア リカイ コウザ 3 アジア理解講座 3 登録日:2013/04/06 ※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。
楽天での商品説明(bookfan 1号店 楽天市場店)
著者岩渕功一(編)出版社山川出版社発売日2004年03月ISBN9784634474307ページ数213Pキーワードこえるぶんかこうさくするきようかいとらんすあじあ コエルブンカコウサクスルキヨウカイトランスアジア いわぶち こういち イワブチ コウイチ9784634474307内容紹介知って考えようアジアのこと。テレビ・映画・音楽・マンガが想像=創造する越境の(不)可能性。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次方法としての「トランス・アジア」/1 越えるつながり、越えない文化(「日本偶像劇」と錯綜するアイデンティティ—台湾における日本製テレビドラマの消費/「犬はあなたで、犬はわたし」—アニメ『フランダースの犬』の旅をめぐって/タイの歌はきこえてくるか?—ポピュラー音楽流通の非対称性をめぐって)/2 ナショナル化されるトランスナショナル(東アジア・テレビ交通のなかの中国—韓国と台湾の番組を中心に/「韓国マンガ」という戦略—グローバリゼーション・「反日」・儒教文化)/3 内なる「越境アジア」(円環の外へ—映像にみるアジア・沖縄へのまなざし/「在日音楽」という想像力—コリアン・ジャパニーズ・ミュージックの(不)可能性から、音楽が「在日」することへ/ベトナム系住民とディアスポリック・メディア消費—越僑社会の文化交通とポピュラー音楽)