最安値はここだ! -価格比較-

※商品名はHMV&BOOKS online Yahoo!店のものです

身を飾る縄文人 副葬品から見た縄文社会 先史文化研究の新展開 / 栗島義明 〔本〕

商品について

JANコード
9784639026877
希望小売価格
7480
Y!での商品説明(HMV&BOOKS online Yahoo!店)
発売日:2019年10月 / ジャンル:哲学・歴史・宗教 / フォーマット:本 / 出版社:雄山閣 / 発売国:日本 / ISBN:9784639026877 / アーティストキーワード:栗島義明

内容詳細:縄文人にとって装身具とは?縄文人にとっての装身具の機能や意味を追究し、縄文社会を論じる新たな研究や方向性を示す。目次:序章 身を飾る縄文人/ 第1章 列島各地の副葬品(定住化に伴う副葬品の顕在化―富山県小竹貝塚/ 東京湾岸域に風靡した帯佩具―千葉県草刈貝塚出土の叉状角製品を焦点に/ 北海道南西部の縄文時代の装身具/ 東北北部地域の墓と副葬品)/ 第2章 装身具素材の採集・加工(〓状耳飾と前期の装身具/ ヒスイ原産地での玉類製作/ 余山貝塚と貝輪の生産・流通)/ 第3章 各種装身具の流通と着装方法(後晩期の土製耳・・・
楽天での商品説明(楽天ブックス)
副葬品から見た縄文社会 先史文化研究の新展開 栗島義明 雄山閣ミ オ カザル ジョウモンジン クリシマ,ヨシアキ 発行年月:2019年10月 予約締切日:2019年10月30日 ページ数:325p サイズ:単行本 ISBN:9784639026877 栗島義明(クリシマヨシアキ) 1958年生。明治大学大学院博士前期課程修了。博士(史学)。現在、明治大学研究知財戦略機構黒耀石研究センター特任教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 身を飾る縄文人/第1章 列島各地の副葬品(定住化に伴う副葬品の顕在化ー富山県小竹貝塚/東京湾岸域に風靡した帯佩具ー千葉県草刈貝塚出土の叉状角製品を焦点に/北海道南西部の縄文時代の装身具/東北北部地域の墓と副葬品)/第2章 装身具素材の採集・加工(〓状耳飾と前期の装身具/ヒスイ原産地での玉類製作/余山貝塚と貝輪の生産・流通)/第3章 各種装身具の流通と着装方法(後晩期の土製耳飾り/後晩期集落内における耳飾祭祀の展開ー土製耳飾集中出土地点の形成背景/後晩期の勾玉の広域性と地域性)/第4章 副葬品と縄文社会(古人骨から見た装身具と着装者/大珠の佩用とその社会的意義を探る/縄文時代の墓制と装身具・副葬品の関係/身体装飾の発達と後晩期社会の複雑化) 縄文人にとって装身具とは?縄文人にとっての装身具の機能や意味を追究し、縄文社会を論じる新たな研究や方向性を示す。 本 人文・思想・社会 歴史 日本史