最安値はここだ! -価格比較-

※商品名はタワーレコード Yahoo!店のものです

山田康弘 縄文時代 その枠組・文化・社会をどう捉えるか? 歴博フォーラム Book

商品について

JANコード
9784642083119
発売年月日
2017年03月31日
Y!での商品説明(タワーレコード Yahoo!店)
ご注文後のキャンセル・返品は承れません。
発売日:2017年03月/商品ID:5977065/ジャンル:DOMESTIC BOOKS/フォーマット:Book/構成数:1/レーベル:吉川弘文館/アーティスト:山田康弘、他/アーティストカナ:ヤマダ ヤスヒロ/タイトル:縄文時代 その枠組・文化・社会をどう捉えるか? 歴博フォーラム/タイトルカナ:ジヨウモン ジダイ ソノ ワクグミ ブンカ シヤカイ オ ドウ トラエル カ レキハク フオーラム
楽天での商品説明(楽天ブックス)
その枠組・文化・社会をどう捉えるか? 歴博フォーラム 山田 康弘 国立歴史民俗博物館 吉川弘文館ジョウモンジダイ ヤマダ ヤスヒロ コクリツレキシミンゾクハクブツカン 発行年月:2017年02月28日 予約締切日:2017年02月27日 ページ数:250p サイズ:単行本 ISBN:9784642083119 山田康弘(ヤマダヤスヒロ) 1967年、東京都に生まれる。1994年、筑波大学大学院博士課程歴史人類学研究科中退、博士(文学)。熊本大学文学部助手、土井ヶ浜遺跡・人類学ミュージアム学芸員、島根大学法文学部准教授、同大教授を経て、国立歴史民俗博物館教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 縄文時代・文化の来歴(縄文時代はどのように語られてきたのか)/2 縄文文化の範囲(縄文文化における北の範囲/縄文文化における南の範囲)/3 縄文文化の地域性(東日本の縄文文化/中部日本の縄文文化/西日本の縄文社会の特色とその背景)/4 縄文社会をどのように捉えるか(環状集落にみる社会複雑化/縄文社会の複雑化と民族誌/縄文社会をどう考えるべきか)/総括ー弥生文化から縄文文化を考える 今日、考古学のみならず年代学や動植物学・人類学などの研究成果により、縄文の時代像が多様になってきている。縄文文化の範囲や地域性、社会の複雑化など、気鋭の研究者たちが論じ、縄文時代研究の到達点を示す。 本 人文・思想・社会 歴史 日本史