最安値はここだ! -価格比較-

※商品名はタワーレコード Yahoo!店のものです

マーク・スミス ソーシャルペダゴジーから考える施設養育の新たな挑戦 Book

商品について

JANコード
9784750347554
発売年月日
2018年12月31日
Y!での商品説明(タワーレコード Yahoo!店)
ご注文後のキャンセル・返品は承れません。
発売日:2018年12月/商品ID:5947300/ジャンル:DOMESTIC BOOKS/フォーマット:Book/構成数:1/レーベル:明石書店/アーティスト:マーク・スミス、他/アーティストカナ:スミス マーク/タイトル:ソーシャルペダゴジーから考える施設養育の新たな挑戦/タイトルカナ:ソーシヤル ペダゴジー カラ カンガエル シセツ ヨウイク ノ アラタ
楽天での商品説明(楽天ブックス)
マーク・スミス レオン・フルチャー 明石書店ソーシャルペダゴジーカラカンガエルシセツヨウイクノアラタナチョウセン マーク スミス レオン フルチャー 発行年月:2018年11月30日 予約締切日:2018年11月01日 ページ数:272p サイズ:単行本 ISBN:9784750347554 スミス,マーク(Smith,Mark) エジンバラ大学のソーシャルワーク上級講師。それ以前は、ストラスクライド大学でレジデンシャル・チャイルドケアの大学院コースを創設し、ソーシャルワークを教えていた。アカデミックな世界に移る前は、レジデンシャルケアの実践者、主任として20年以上の経歴を持つ。レジデンシャル・チャイルドケアに関するさまざまな文献を発表しており、特にケアの本質と養育の概念に関心を持っている フルチャー,レオン(Fulcher,Leon) 子ども・若者を対象としたレジテンシャルケアやフォスターケアで40年以上ソーシャルワーカーとして働き、いくつかの国で大学講師としても勤務している。文化や国を超えて仕事をすること、チームワーク、ケアをするひとのケアなどが専門であり、スーパービジョンや研修にも携わっている ドラン,ピーター(Doran,Peter) ソーシャルワークに34年間従事し、レジテンシャルケアや教育サービスでの実務や運営に携わってきた。現在は非常勤として、地方自治体のフォスタリングやパーマネンス関連の仕事を引き受けている。また、スコットランド政府による子ども・若者に対する複合的で特別な支援ニーズに関する検討会議の議長を務めている 楢原真也(ナラハラシンヤ) 児童養護施設子供の家、治療指導担当職員。日本ソーシャルペダゴジー学会理事。大学院卒業後、児童養護施設で児童指導員や心理職として勤務。子どもの虹情報研修センター主任を経て、2015年より現職。臨床心理士、人間学博士 徳永祥子(トクナガショウコ) 日本財団研究員。大阪市阿武山学園、国立武蔵野児童学院にて児童自立専門員として勤務後、2016年より現職。日本ソーシャルペダゴジー学会理事、福祉社会学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 序論/第2章 安全と安心:所属感/第3章 養育:ケア感覚/第4章 健康:ウェルビーイングの感覚/第5章 達成と楽しみ:広い意味での教育/第6章 アクティビティ:目的感/第7章 尊重と責任:シティズンシップ(市民性)の概念/第8章 貢献:寛容な精神を育む/第9章 包摂:コミュニティ感覚/第10章 結論 本 人文・思想・社会 教育・福祉 福祉