最安値はここだ! -価格比較-

※商品名は紀伊國屋書店のものです

エリア・スタディーズ インドを旅する55章

商品について

JANコード
9784750352077
発売年月日
2021年06月01日
Y!での商品説明(紀伊國屋書店)
著者:宮本 久義/小西 公大【編著】
出版社:明石書店
楽天での商品説明(楽天ブックス)
エリア・スタディーズ 183 宮本 久義 小西 公大 明石書店インドヲタビスルゴジュウゴショウ ヤモト ヒサヨシ コニシ コウダイ 発行年月:2021年05月28日 予約締切日:2021年05月22日 ページ数:384p サイズ:全集・双書 ISBN:9784750352077 宮本久義(ミヤモトヒサヨシ) 1950年生まれ。早稲田大学第一文学部東洋哲学科、同大学院文学研究科修士課程東洋哲学専攻を経て、1978年より7年間インドのバナーラス・ヒンドゥー大学大学院哲学研究科博士課程に留学。1985年、Ph.D.(哲学博士)取得。帰国後、早稲田大学、東京大学等で非常勤講師を務めた後、2005年より東洋大学文学部教授、2015年から2020年3月まで大学院客員教授。インド思想(特にヒンドゥー教、サーンキヤ、ヨーガの思想)、サンスクリット語等を研究・指導。現在、国際仏教学大学院大学、東方学院において教鞭をとっている 小西公大(コニシコウダイ) 1975年生まれ。東京都立大学大学院社会科学研究科博士課程を修了。博士(社会人類学)。2004年よりジャワーハルラール・ネルー大学に留学。日本学術振興会特別研究員(DC2)、東京大学東洋文化研究所特別研究員、東京外国語大学現代インド地域研究センター研究員を経て、2015年より東京学芸大学教育学部准教授に着任、今に至る。インドにおける指定トライブやムスリム楽士集団等、社会の周縁的存在とされてきた人びとへの参与観察を行い、社会的ネットワーク論やモダニティ論を人類学的方法論によって推進する。現在では境界に生きる人々の芸能・音楽やアート教育の持つ創造性の可能性を研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 旅に出よう/第2部 インドの不思議都市を歩く/第3部 多様な宗教を旅する/第4部 さまざまな人に出会う/第5部 乗り物を楽しむ/第6部 インドを泊まり歩く/第7部 インドを食べ歩く/第8部 世界遺産を旅する/第9部 インドの伝統文化を旅する/第10部 インドの現代文化を旅する/第11部 旅のおみやげ 本 人文・思想・社会 社会科学