最安値はここだ! -価格比較-

※商品名はタワーレコード Yahoo!店のものです

江花昭一 虐待・いじめ・不登校の交流分析 親子と教師に役立つ心理学 Book

商品について

JANコード
9784753311750
発売年月日
2021年03月31日
Y!での商品説明(タワーレコード Yahoo!店)
ご注文後のキャンセル・返品は承れません。
発売日:2021年03月/商品ID:5900382/ジャンル:DOMESTIC BOOKS/フォーマット:Book/構成数:1/レーベル:岩崎学術出版社/アーティスト:江花昭一/アーティストカナ:エバナ シヨウイチ/タイトル:虐待・いじめ・不登校の交流分析 親子と教師に役立つ心理学/タイトルカナ:ギヤクタイ イジメ フトウコウ ノ コウリユウ ブンセキ オヤコ ト キヨウシ ニ ヤクダツ シンリガク
楽天での商品説明(楽天ブックス)
親子と教師に役立つ心理学 江花 昭一 岩崎学術出版社ギャクタイイジメフトウコウノコウリュウブンセキ エバナ ショウイチ 発行年月:2021年02月24日 予約締切日:2021年02月06日 ページ数:188p サイズ:単行本 ISBN:9784753311750 江花昭一(エバナショウイチ) 神奈川大学保健管理センター長、医学博士。1981年東北大学医学部卒業後、日本大学医学部心療内科に入局。横浜労災病院心療内科部長などを歴任した後、2012年より現職。桂戴作・深澤道子から交流分析の研修を受けて日本交流分析学会に入会し、2014年より理事長を務める。日本自律訓練学会副理事長、日本心療内科学会理事、日本心身医学会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 今、ここで役立つ交流分析ー交流分析の基本を身につける(困っている子ども・困っている親/精神の分析から交流の分析へ)/2 虐待・いじめ・不登校への対応ーまず一歩から(子どもに受け継がれる親の脚本/止まない学校でのいじめ/心の傷と不登校)/3 交流の未来に向けてー交流分析の処方箋(現代社会の交流は/支援者が生き残るために/未来の交流分析へ) 社会問題となって久しい、虐待、いじめ、不登校。これらはすなわち、個人間のコミュニケーションの課題である。交流分析は、親ー子ども、教師ー生徒、子どもー子どものコミュニケーションのメカニズムを明らかにし、課題を解決するための方法を明確に教えてくれる。本書は、本邦屈指の交流分析家であり心療内科医でもある筆者が、数多くの臨床経験に基づいて、交流分析の視点から具体的な虐待・いじめ・不登校のケースを、防止から支援まで解説。交流分析の基本を学びながら、具体的な課題への応用を身に着けることができ、また、背景にある現代社会のコミュニケーションが抱える課題も知ることができる。 本 人文・思想・社会 社会 児童・青少年