最安値はここだ! -価格比較-

※商品名はHMV&BOOKS online Yahoo!店のものです

王朝和歌史の中の源氏物語 研究叢書 / 瓦井裕子 〔全集・双書〕

商品について

JANコード
9784757609655
希望小売価格
9350
Y!での商品説明(HMV&BOOKS online Yahoo!店)
発売日:2020年10月 / ジャンル:文芸 / フォーマット:全集・双書 / 出版社:和泉書院 / 発売国:日本 / ISBN:9784757609655 / アーティストキーワード:瓦井裕子

内容詳細:和歌表現という新たな指標を用いることで、これまでの『源氏物語』享受史研究を塗り替えることを試みる。『源氏物語』の表現に着目し、表現の類同性と、表現摂取の方法について論じる。前半部は、作中の表現と同時代の和歌表現との比較を通し、その表現の背景を詳らかにしていく。後半部は、平安時代中期から後期にかけて、『源氏物語』の表現が和歌に摂取されていく過程・受容の諸相を、実証的な調査検討によって明らかにする。全編を通して、和歌と散文作品との接点を丁寧に紐解きながら、平安時代中期から鎌倉期にかけての文学的交・・・
楽天での商品説明(楽天ブックス)
研究叢書 527 瓦井裕子 和泉書院オウチョウワカシノナカノゲンジモノガタリ カワライユウコ 発行年月:2020年10月07日 予約締切日:2020年09月10日 ページ数:304p サイズ:全集・双書 ISBN:9784757609655 瓦井裕子(カワライユウコ) 兵庫県生まれ。大阪大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)。就実大学人文科学部講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 平安文学における類同表現とその解釈(『源氏物語』の菊と紅葉ー一条朝前後の好尚と表現史/『源氏物語』の“風に吹かれる竹”と同時代和歌/六条御息所の弔問歌ーさし置くという行為の意味するもの/『源氏物語』幻巻と月次屏風の世界/大中臣家重代歌人の表現踏襲ー家集を用いた歌の学習と詠歌 ほか)/第2部 平安時代和歌から見る『源氏物語』受容の黎明(藤原妍子周辺女房の哀傷歌と『源氏物語』/源師房歌合と『源氏物語』摂取の黎明/祺子内親王家歌合における『源氏物語』摂取と源師房/九月十三夜詠の誕生ー端緒としての『源氏物語』摂取/「扇のつま」に歌を書きつけるー『大鏡』の大斎院選子と『源氏物語』 ほか) 和歌表現という新たな指標を用いることで、これまでの『源氏物語』享受史研究を塗り替えることを試みる。『源氏物語』の表現に着目し、表現の類同性と、表現摂取の方法について論じる。前半部は、作中の表現と同時代の和歌表現との比較を通し、その表現の背景を詳らかにしていく。後半部は、平安時代中期から後期にかけて、『源氏物語』の表現が和歌に摂取されていく過程・受容の諸相を、実証的な調査検討によって明らかにする。全編を通して、和歌と散文作品との接点を丁寧に紐解きながら、平安時代中期から鎌倉期にかけての文学的交叉を浮かびあがらせ、物語摂取の具体的様相を文学史に位置付けた意欲作。 本 人文・思想・社会 文学 古典文学