最安値はここだ! -価格比較-

※商品名はHMV&BOOKS online Yahoo!店のものです

色を使って街をとりもどす コミュニティから生まれる町並み色彩計画 / 柳田良造 〔本〕

商品について

JANコード
9784761532567
希望小売価格
3520
Y!での商品説明(HMV&BOOKS online Yahoo!店)
発売日:2020年04月 / ジャンル:建築・理工 / フォーマット:本 / 出版社:学芸出版社 / 発売国:日本 / ISBN:9784761532567 / アーティストキーワード:柳田良造
楽天での商品説明(楽天ブックス)
コミュニティから生まれる町並み色彩計画 柳田 良造 森下 満 学芸出版社イロヲツカッテマチヲトリモドス ヤナギダ リョウゾウ モリシタ ミツル 発行年月:2020年04月08日 予約締切日:2020年02月21日 ページ数:216p サイズ:単行本 ISBN:9784761532567 柳田良造(ヤナギダリョウゾウ) 1950年徳島市に生まれる。1975年北海道大学工学部建築工学科卒業。1981年早稲田大学大学院理工学研究科博士後期課程単位取得満期退学。博士(工学)。(株)柳田石塚建築計画事務所代表、プラハアソシエイツ株式会社代表を経て2008年より岐阜市立女子短期大学生活デザイン学科教授。2013年日本建築学会賞(論文)、2017年日本建築学会教育賞 森下満(モリシタミツル) 1952年北海道芽室町に生まれる。1975年北海道大学工学部建築工学科卒業。北海道大学大学院工学研究院・助教。博士(工学)。2017年日本建築学会教育賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1章 なぜ町並み色彩研究をスタートしたか/2章 ペンキこすり出しによる町並み色彩の読み方/3章 函館西部地区での暮らしの中の町並み色彩/4章 神戸異人館とボストンでのペンキこすり出し/5章 ペンキ塗りボランティア隊in函館/6章 街をとりもどす町並み色彩ムーブメント/7章 町並み色彩計画の新たな可能性 コミュニティの環境改善に建物の色彩が持つ可能性は大きい。自ら住むコミュニティの建物の壁を市民自らが好きな色に塗ることは、時には街をとりもどす大きな力となることがある。ペンキ塗りの町並み・函館で建物の色に託した人々の街への思い、歴史を、ペンキ層のこすり出しによる時層色環で見える化し、ペンキ塗りボランティア活動をまちづくりに繋げた研究と運動、旅の記録。神戸、そしてボストン、セントジョンズ、キンセールへと拡がった旅は、町並みの色彩とその計画について新しい視点を切り拓いた。 本 科学・技術 工学 建設工学 科学・技術 建築学