最安値はここだ! -価格比較-

※商品名はタワーレコード Yahoo!店のものです

渋沢栄一 立志の作法 成功失敗をいとわず [耳で聴く本オーディオブック Book

商品について

JANコード
9784775924648
発売年月日
2012年03月31日
Y!での商品説明(タワーレコード Yahoo!店)
ご注文後のキャンセル・返品は承れません。
発売日:2012年03月/商品ID:6213696/ジャンル:DOMESTIC BOOKS/フォーマット:Book/構成数:1/レーベル:パンローリング/アーティスト:渋沢栄一/アーティストカナ:シブサワエイイチ/タイトル:立志の作法 成功失敗をいとわず [耳で聴く本オーディオブック
楽天での商品説明(ヨコレコ 楽天市場店)
◆ 商品説明 青年は誰しも己を過信し、徒に不平不満を発して軽挙妄動に走り、 そうして自ら誤った方向に道を定めてしまうものである。 若き日の渋沢栄一もまたその一人であった。 一七歳にして幕末の世の不合理を嘆き、武士となって国を変えるという 分不相応な立志を抱き、結果として道に迷い尊皇攘夷に走った。 維新後、日本の商工業の発達の必要性を感じた渋沢は、 自分自身の素質と才能を顧みて、三十歳の時に実業家として生きることを決意し、 生涯歩むべき道とした。このときが真の立志であったと渋沢は語り、 青年期を迷走して無駄に過ごし、立志が遅れたことを悔いている。 渋沢は自身の経験を逆説として、 「青年にはよく精査して志を立て、有意義な生涯を送ってほしい」と言う。 若者は新しい知識や技術を早くから学ぶことができる。 そうであれば、常識や人格を正しく修養して素質に応じた志を立てれば 将来は明るいはずであると青年を激励し、その修養法や社会で 生き抜くための処世術を教える。 青年期は人生における大切な修養期間である。若者たちが自分を 磨いてその本領を知り、自信を持って社会に出られるよう渋沢は切望する。 渋沢が若者たちに贈る期待と勇気に満ちた言葉は、 時代を超えて現代の若者たちにも向けられていることを我々は知る必要がある。 (渋沢栄一(しぶさわ・えいいち)) 現在の埼玉県深谷市の豪農に生まれる。 幕末の動乱期には尊皇攘夷論に傾倒、のちに一橋家に仕える。 欧州各地を視察して帰国後、大蔵省租税司、大蔵権大丞を歴任。 辞職後は実業に専心し、第一国立銀行(第一勧業銀行の前身)の創設をはじめ、 実業界の第一線から退くまで500あまりの会社を設立、 資本主義的経営の確立に大いに貢献した。晩年は社会・教育・文化事業に力を注ぎ、 東京高等商業(現一橋大学)等の設立を斡旋し、東京市養育院等の各種社会事業にも広く関係した。 ※本商品は『渋沢栄一 立志の作法 成功失敗をいとわず』 (国書刊行会刊 渋沢栄一著 ISBN:978-4-336-05313-8 1,890円(税込)) をオーディオ化したものです。(C)Eichi Shibusawa <仕様>6枚組オーディオブックCD ■発売日:2012年03月 品番:9784775924648 JAN:9784775924648 発売元:パンローリング <収録曲> 登録日:2019-02-15 ITFH.< 注 意 事 項 > ◆おまけカレンダーに関する問合せ、クレーム等は一切受付けておりません。 絵柄はランダムとなります。絵柄の指定は出来かねます。 予めご了承ください。