最安値はここだ! -価格比較-

※商品名はHMV&BOOKS online Yahoo!店のものです

学習指導と学校図書館 学校図書館学 / 大串夏身 〔全集・双書〕

商品について

JANコード
9784787200570
希望小売価格
1980
Y!での商品説明(HMV&BOOKS online Yahoo!店)
発売日:2020年03月 / ジャンル:語学・教育・辞書 / フォーマット:全集・双書 / 出版社:青弓社 / 発売国:日本 / ISBN:9784787200570 / アーティストキーワード:大串夏身

内容詳細:多様化するメディア環境で、学校図書館に求められる役割とは何か―。国際化・情報化を視野に入れた情報サービスと学習支援の機関である学校図書館の役割に焦点を当てて、学校図書館を授業でどのように活用していけばいいのかを具体的に提示する。目次:第1章 変化する社会での教育活動の発展と学校図書館/ 第2章 教科学習と学校図書館/ 第3章 京都市が進める学校図書館改革―教育行政の視点から/ 第4章 教科指導と学校図書館活用/ 第5章 学校図書館と合理的配慮/ 第6章 学校教育課程と学校図書館/ 第7章 学びを支・・・
楽天での商品説明(楽天ブックス)
学校図書館学 3 大串 夏身 大平 睦美 青弓社ガクシュウシドウトガッコウトショカン オオグシ ナツミ オオヒラ ムツミ 発行年月:2020年03月13日 予約締切日:2020年02月04日 ページ数:176p サイズ:全集・双書 ISBN:9784787200570 大串夏身(オオグシナツミ) 1948年、東京都生まれ。昭和女子大学名誉教授。日本図書館情報学会、日本学校図書館学会などの会員 大平睦美(オオヒラムツミ) 1965年、大阪府生まれ。京都産業大学文化学部国際文化学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 変化する社会での教育活動の発展と学校図書館/第2章 教科学習と学校図書館/第3章 京都市が進める学校図書館改革ー教育行政の視点から/第4章 教科指導と学校図書館活用/第5章 学校図書館と合理的配慮/第6章 学校教育課程と学校図書館/第7章 学びを支える司書教諭の役割/第8章 教師を支援するー学校図書館活用教育とICT活用教育/第9章 学校図書館メディアの管理ー学校司書の役割/第10章 ICTを活用した授業 多様化するメディア環境で、学校図書館に求められる役割とは何かー。国際化・情報化を視野に入れた情報サービスと学習支援の機関である学校図書館の役割に焦点を当てて、学校図書館を授業でどのように活用していけばいいのかを具体的に提示する。 本 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム 図書館・書誌学