最安値はここだ! -価格比較-

※商品名はHMV&BOOKS online Yahoo!店のものです

人間科学におけるエヴィデンスとは何か 現象学と実践をつなぐ / 小林隆児 〔本〕

商品について

JANコード
9784788514492
希望小売価格
3740
Y!での商品説明(HMV&BOOKS online Yahoo!店)
発売日:2015年09月 / ジャンル:哲学・歴史・宗教 / フォーマット:本 / 出版社:新曜社 / 発売国:日本 / ISBN:9784788514492 / アーティストキーワード:小林隆児

内容詳細:「人を支援する実践」を支えるための質的研究とは?自他の心に気づき、言葉にし、それを共有すること―人間同士の関わり合いを核にもつ保育・看護・医療・教育・心理臨床などの営みの質の向上を目指し、現象学の原理をもとに、理論と実践の立場から明快に提示する。目次:第1章 人文科学の本質学的展開(人文科学の危機/ 認識問題の解明と本質学 ほか)/ 第2章 質的研究における現象学の可能性(はじめに 自然科学に人間の解明はできるか?/ 質的研究の理論と問題点 ほか)/ 第3章 人間科学と本質観取(はじめに “現象学的な・・・
楽天での商品説明(楽天ブックス)
現象学と実践をつなぐ 小林隆児 西研 新曜社ニンゲン カガク ニ オケル エヴィデンス トワ ナニカ コバヤシ,リュウジ ニシ,ケン 発行年月:2015年09月 ページ数:276, サイズ:単行本 ISBN:9784788514492 小林隆児(コバヤシリュウジ) 1949年鳥取県米子市生まれ。児童精神科医、医学博士、日本乳幼児医学・心理学会理事長。1975年九州大学医学部卒業。福岡大学医学部精神医学教室入局後、福岡大学講師、大分大学助教授、東海大学教授、大正大学教授などを経て、2012年より西南学院大学人間科学部教授 西研(ニシケン) 1957年鹿児島県生まれ。東京大学大学院総合文化研究科修士課程修了、社会哲学専攻。京都精華大学助教授、和光大学教授を経て、東京医科大学教授(哲学教室)。教育出版小学校国語教科書『広がる言葉』編集委員 竹田青嗣(タケダセイジ) 1947年大阪生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。1992年明治学院大学国際学部教授(哲学、思想)、2005年早稲田大学国際教養学部教授。哲学者・文芸評論家。在日作家論から出発、実存論、人間論を軸とする哲学活動を続ける 山竹伸二(ヤマタケシンジ) 1965年広島県生まれ。学術系出版社の編集者を経て、現在、心理学・哲学の分野で著述家・評論家として活動中。大阪経済法科大学アジア太平洋研究センター客員研究員。現代社会における心の病と、心理的治療の共通原理、および看護や保育、介護などのケアの領域における原理について、現象学的な視点から捉え直す作業を続けている。1998年、「自由と主体性を求めて」により、第14回暁烏敏賞を受賞 鯨岡峻(クジラオカタカシ) 1943年秋田県秋田市生まれ。発達心理学者、京都大学博士(文学)。1968年京都大学文学部卒業。1970年同大学大学院文学研究科心理学専攻修士課程修了。1970年島根大学助手、講師、助教授、教授を経て、1995年京都大学大学院人間・環境学研究科教授、2007年同大学院定年退官後、中京大学心理学部教授、2014年同定年退職後、同大学客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 人文科学の本質学的展開(人文科学の危機/認識問題の解明と本質学 ほか)/第2章 質的研究における現象学の可能性(はじめに 自然科学に人間の解明はできるか?/質的研究の理論と問題点 ほか)/第3章 人間科学と本質観取(はじめに “現象学的な”人間科学とは?/フッサールの構想ー反省的エヴィデンスと本質について ほか)/第4章 「接面」からみた人間諸科学(「接面」という概念に行き着くまで/接面 ほか)/第5章 精神療法におけるエヴィデンスとは何か(自閉症にみられる独特な知覚体験ー原初的知覚/常に変化し続ける現象をいかにして把握するか ほか) 「人を支援する実践」を支えるための質的研究とは?自他の心に気づき、言葉にし、それを共有することー人間同士の関わり合いを核にもつ保育・看護・医療・教育・心理臨床などの営みの質の向上を目指し、現象学の原理をもとに、理論と実践の立場から明快に提示する。 本 人文・思想・社会 哲学・思想 その他