最安値はここだ! -価格比較-

※商品名はHMV&BOOKS online Yahoo!店のものです

クライメット・ジャーニー 気候変動問題を巡る旅 / 蒲敏哉 〔本〕

商品について

JANコード
9784794812339
希望小売価格
1980
Y!での商品説明(HMV&BOOKS online Yahoo!店)
発売日:2023年04月 / ジャンル:社会・政治 / フォーマット:本 / 出版社:新評論 / 発売国:日本 / ISBN:9784794812339 / アーティストキーワード:蒲敏哉

内容詳細:一新聞記者が追跡した気候・環境問題のグローカルな「現場」から、「気候危機」取材30年の航路。目次:第1章 コロナ禍がもたらした「三つの敵」の時代(「コロナ」「温暖化」「放射能」の三重苦/ グリーントランスフォーメーション(GX) ほか)/ 第2章 欧州の気候変動対策(ドイツ、イギリスへ留学/ 緑の首都ベルリン ほか)/ 第3章 太平洋諸国と環境問題(楽園パラオから戦地へ行く若者たち/ ミクロネシアでも米軍入隊の戦死者が ほか)/ 第4章 ジュゴンとサンゴの危機(沖縄・辺野古問題でのジュゴンとサンゴ礁/ 海洋プラスチッ・・・
楽天での商品説明(楽天ブックス)
気候変動問題を巡る旅 蒲 敏哉 新評論クライメットジャーニー カバトシヤ 発行年月:2023年04月01日 予約締切日:2023年01月25日 ページ数:224p サイズ:単行本 ISBN:9784794812339 蒲敏哉(カバトシヤ) 1962年名古屋市生まれ。早稲田大学教育学部社会科社会科学専修卒業。同大探検部時代は、未知の山岳民族・洞窟探査のためインドネシア領イリアンジャヤ(ニューギニア島西部)へ遠征。中日新聞(東京新聞)に入社(1987年)し、社会部で警視庁捜査一課担当、事件遊軍キャップ。パプアニューギニアの津波被害(1998年)、オーストリア・カプルンでのケーブルカー火災(2000年)、スマトラ島沖巨大津波地震(2004年)などを取材。環境庁の省昇格(2001年)に伴い環境省を担当。地球温暖化対策に向けた国連気候変動枠組み条約締約国会議、国連生物多様性条約締約国会議など多数の国際交渉を取材。2008〜2009年、オックスフォード大学ロイター・ジャーナリズム研究所ジャーナリストフェロー、ベルリン自由大学環境政策研究所客員研究員。東京新聞特別報道部デスク、宇都宮主幹支局長、東京新聞社会部二ュースデスク長の後、2022年3月退職。同年4月から岩手県立大学総合政策学部教授(環境政策、環境ジャーナリズム)。日本記者クラブ会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 コロナ禍がもたらした「三つの敵」の時代(「コロナ」「温暖化」「放射能」の三重苦/グリーントランスフォーメーション(GX) ほか)/第2章 欧州の気候変動対策(ドイツ、イギリスへ留学/緑の首都ベルリン ほか)/第3章 太平洋諸国と環境問題(楽園パラオから戦地へ行く若者たち/ミクロネシアでも米軍入隊の戦死者が ほか)/第4章 ジュゴンとサンゴの危機(沖縄・辺野古問題でのジュゴンとサンゴ礁/海洋プラスチックごみ問題 ほか)/第5章 未来への提言(小松左京氏が遺した言葉「人類の叡智という希望」/宮崎駿監督の提言「半径三〇〇メートルに責任を」 ほか) 一新聞記者が追跡した気候・環境問題のグローカルな「現場」から、「気候危機」取材30年の航路。 本 科学・技術 工学 建設工学