最安値はここだ! -価格比較-

※商品名はHMV&BOOKS online Yahoo!店のものです

浪花節の生成と展開 語り芸の動態史にむけて / 真鍋昌賢 〔本〕

商品について

JANコード
9784796703871
希望小売価格
4840
Y!での商品説明(HMV&BOOKS online Yahoo!店)
発売日:2020年09月 / ジャンル:社会・政治 / フォーマット:本 / 出版社:せりか書房 / 発売国:日本 / ISBN:9784796703871 / アーティストキーワード:真鍋昌賢

内容詳細:目次:うごめく歴史への想像力―浪花節史をつかまえるために/ 第1部 生成の力動―明治期を基点として(円朝物の浪曲化―「安中草三郎」/ 二代目末広亭辰丸と新派浪花節―語られる「金色夜叉」/ 近世の講談と浪花節―曽我物語を中心に/ 明治〜大正期の「女流」浪花節語り/ 浪花節の「民俗化」と人形芝居―西畑人形の節劇をめぐって/ 弁士の源流―浪花節との関係について)/ 第2部 国民国家時代の流通/越境(ハワイと南カリフォルニアの日系社会における浪花節/ 帝国日本の愛国浪曲―朝鮮語浪花節の実体をめぐって)/ 第3部 芸術化と大・・・
楽天での商品説明(楽天ブックス)
語り芸の動態史にむけて 真鍋昌賢 せりか書房ナニワブシ ノ セイセイ ト テンカイ マナベ,マサヨシ 発行年月:2020年09月 予約締切日:2020年09月25日 ページ数:335p サイズ:単行本 ISBN:9784796703871 真鍋昌賢(マナベマサヨシ) 大阪大学大学院文学研究科博士後期課程修了。現在、北九州市立大学教授。専攻は、メディア文化論、口承文芸研究、民俗学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) うごめく歴史への想像力ー浪花節史をつかまえるために/第1部 生成の力動ー明治期を基点として(円朝物の浪曲化ー「安中草三郎」/二代目末広亭辰丸と新派浪花節ー語られる「金色夜叉」/近世の講談と浪花節ー曽我物語を中心に/明治〜大正期の「女流」浪花節語り/浪花節の「民俗化」と人形芝居ー西畑人形の節劇をめぐって/弁士の源流ー浪花節との関係について)/第2部 国民国家時代の流通/越境(ハワイと南カリフォルニアの日系社会における浪花節/帝国日本の愛国浪曲ー朝鮮語浪花節の実体をめぐって)/第3部 芸術化と大衆化(藤井清水と浪花節/SPレコードおよび新聞ラジオ面における浪花節の詞章ー前田節子『壺坂霊験記』を例にして)/第4部 現代からの照射ー研究資源の掘り起こしにむけて(呼称の変遷と興亡のメカニズムー証言と記録をたどりつつ/浪花節の口頭性ー『左甚五郎』ものを中心に/浪花節らしさの境界性ー京山幸枝若『野球狂の詩』における音の空間の生成) 本 その他