最安値はここだ! -価格比較-

※商品名はHMV&BOOKS online Yahoo!店のものです

「大学」に学ぶ人間学 組織を繁栄に導くためのリーダーの心得 / 田口佳史 〔本〕

商品について

JANコード
9784800912596
希望小売価格
2860
Y!での商品説明(HMV&BOOKS online Yahoo!店)
発売日:2021年11月 / ジャンル:文芸 / フォーマット:本 / 出版社:致知出版社 / 発売国:日本 / ISBN:9784800912596 / アーティストキーワード:田口佳史

内容詳細:人の上に立つ者の必読書。2500年読み継がれてきた自己修養のバイブルをここに読み解く。目次:第1講 大学の道/ 第2講 修己とは何か/ 第3講 維新の精神/ 第4講 規範を持つ意義/ 第5講 根本を見据える/ 第6講 財政・経営の要諦
楽天での商品説明(楽天ブックス)
組織を繁栄に導くためのリーダーの心得 田口佳史 致知出版社ダイガク ニ マナブ ニンゲンガク タグチ,ヨシフミ 発行年月:2021年11月 予約締切日:2021年11月23日 ページ数:281p サイズ:単行本 ISBN:9784800912596 田口佳史(タグチヨシフミ) 1942年東京生まれ。東洋思想研究家。イメージプラン代表取締役会長。新進の映画監督としてバンコク郊外で撮影中、水牛二頭に襲われ瀕死の重傷を負い入院。生死の狭間で「老子」と運命的に出会い、「天命」を確信する。「東洋思想」を基盤とする経営思想体系「タオ・マネジメント」を構築・実践、延べ一万人超の企業経営者・社会人・政治家を育て上げてきた。第一人者として政財界からの信任は厚い。東洋と西洋の叡智を融合させ「人類に真の調和」をもたらすべく精力的に活動中。配信中のニュースレターは海外でも注目を集めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1講 大学の道/第2講 修己とは何か/第3講 維新の精神/第4講 規範を持つ意義/第5講 根本を見据える/第6講 財政・経営の要諦 人の上に立つ者の必読書。2500年読み継がれてきた自己修養のバイブルをここに読み解く。 本 人文・思想・社会 哲学・思想 東洋思想