最安値はここだ! -価格比較-

※商品名はHMV&BOOKS online Yahoo!店のものです

子どもの自己肯定感を高める「接し方・声のかけ方」 自分で考えて生き抜く力をもつ子に育てるコツ / 本多優

商品について

JANコード
9784802613309
希望小売価格
1540
Y!での商品説明(HMV&BOOKS online Yahoo!店)
発売日:2021年08月 / ジャンル:語学・教育・辞書 / フォーマット:本 / 出版社:ソシム / 発売国:日本 / ISBN:9784802613309 / アーティストキーワード:本多優子

内容詳細:子どもの自己肯定感を育むための6つの関わり方。「つい言ってしまうフレーズ」を少し変えれば、子どもは伸びる!上手な「伝え方・ほめ方・叱り方」のポイント。目次:1 子どもの自己肯定感を育むのはなぜ大切か?―子どもが自分で考え、生き抜く力をもつために親ができること(「自分で考え、生き抜く力」は自己肯定感から生まれる/ 問題行動を起こす子どもは困っているだけ ほか)/ 2 子どもが自立するために試したい子育てのルール―子どもが自立するために親が試してほしい4つのこと(やりがちな子育てが、子どもの自己肯定・・・
楽天での商品説明(楽天ブックス)
本多 優子 ソシムコドモノジココウテイカンヲタカメルセッシカタコエノカケカタ ジブンデカンガエテイキヌクチカラヲモツコニソダテルコツ ホンダ ユウコ 発行年月:2021年08月24日 予約締切日:2021年07月07日 ページ数:192p サイズ:単行本 ISBN:9784802613309 本多優子(ホンダユウコ) 株式会社オズウェル代表取締役。研修講師・心理カウンセラー。2児の母。大学卒業後、大手ゼネコン、金融機関、法律事務所にて勤務。その後、南アジア専門商社の役員に就任し、インドでの起業も経験。約9年のインド生活の後、日本へ帰国し研修会社「オズウェル」を設立。「自分の『困った』は誰かの『困った』でもある」をモットーに、人や企業の「困った」の解決提案をするコンサルタント研修講師となる。また、幼少の頃より常に生きづらさを感じ、さまざまなつらい経験をしてきたため、心理学を学び続け、心理カウンセラーとなる。現在は企業研修のほか、教育関連、親向けなどのセミナーを積極的に行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 子どもの自己肯定感を育むのはなぜ大切か?ー子どもが自分で考え、生き抜く力をもつために親ができること(「自分で考え、生き抜く力」は自己肯定感から生まれる/問題行動を起こす子どもは困っているだけ ほか)/2 子どもが自立するために試したい子育てのルールー子どもが自立するために親が試してほしい4つのこと(やりがちな子育てが、子どもの自己肯定感を下げる/やりがちな子育て1 「評価」をやめる ほか)/3 子どもの自己肯定感を育む接し方・声のかけ方ー子どもの自己肯定感を育む6つの方法(自己肯定感の育み方に正解はない/自己肯定感を育む方法1 スキンシップをとる ほか)/4 子どもがのびのびと育つための心のコントロール方法ーアンガーマネジメントのコツ(親が感情をコントロールできるようになると期待できる効果/イライラはアンガーマネジメントで対処する ほか)/5 子どもが自立する上手なほめ方・叱り方(上手なほめ方のコツ/ほめるときの4つのポイント ほか) 子どもの自己肯定感を育むための6つの関わり方。「つい言ってしまうフレーズ」を少し変えれば、子どもは伸びる!上手な「伝え方・ほめ方・叱り方」のポイント。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 社会教育