最安値はここだ! -価格比較-

※商品名は紀伊國屋書店のものです

庶民芸能と仏教

商品について

JANコード
9784804330556
Y!での商品説明(紀伊國屋書店)
著者:関山 和夫【著】
出版社:大蔵出版
楽天での商品説明(楽天ブックス)
関山和夫 大蔵出版ショミン ゲイノウ ト ブッキョウ セキヤマ,カズオ 発行年月:2001年06月 ページ数:229p サイズ:単行本 ISBN:9784804330556 『庶民文北と仏教』改題書 関山和夫(セキヤマカズオ) 1929年、愛知県に生まれる。1952年、大谷大学文学部卒。国文学(仏教文学・近世芸能)専攻。東海学園女子短大教授を経て、現在:仏教大学文学部教授。文学博士。1964年、第12回日本エッセイストクラブ賞受賞。1977年、芸術選奨文部大臣新人賞受賞。1984年、愛知県芸術文化選奨文化賞(話芸研究会主宰)受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 仏教歌謡(御詠歌と和讃/歌念仏・歌比丘尼)/第2章 説教の普及(節談説教/絵解き ほか)/第3章 民間芸能の進展(念仏踊り/京都の六斎念仏 ほか)/第4章 仏教と語り芸(琵琶芸能と仏教/祭文から浪花節へ ほか)/第5章 仏教と話芸(講談と仏教/落語にあらわれる仏教) 庶民芸能の活力源を探る!説教・歌舞・能・琵琶・浪曲・落語・漫才等、庶民の喜怒哀楽を彩る芸能の世界に決定的役割を果した仏教の姿を鮮明に描く。 本 人文・思想・社会 宗教・倫理 仏教

価格ランキング