最安値はここだ! -価格比較-

※商品名はHMV&BOOKS online Yahoo!店のものです

樹に聴く 香る落葉・操る菌類・変幻自在な樹形 / 清和研二 〔本〕

商品について

JANコード
9784806715900
希望小売価格
2640
Y!での商品説明(HMV&BOOKS online Yahoo!店)
発売日:2019年10月 / ジャンル:物理・科学・医学 / フォーマット:本 / 出版社:築地書館 / 発売国:日本 / ISBN:9784806715900 / アーティストキーワード:清和研二

内容詳細:手つかずの森にたたずむ老樹と会い、その声に耳を傾けた。長年にわたって北海道・東北の森で暮らし、研究を続けてきた著者が語る、身近な樹木の知られざる生活史。森をつくる樹木は、どのようにして生き延び、種の多様性を生み出しているのか。種子発芽のシグナルや種子散布に見る棲み分けと共存、種ごとに異なる生育環境や菌類との協力、人の暮らしとの関わりまで、日本の森で見られる12種の植物を生育場所で分類し、120点以上の緻密なイラストとともに紹介する。目次:第1章 川辺に生きる(ケヤキ―欅/ サワグルミ―沢胡桃・・・
楽天での商品説明(楽天ブックス)
香る落葉・操る菌類・変幻自在な樹形 清和研二 築地書館キニキク セイワケンジ 発行年月:2019年10月23日 予約締切日:2019年08月09日 ページ数:296p サイズ:単行本 ISBN:9784806715900 清和研二(セイワケンジ) 1954年山形県櫛引村(現鶴岡市黒川)生まれ。北海道大学農学部卒業。北海道林業試験場で広葉樹の芽生えたばかりの姿に感動して以来、樹の花の咲き方や種子散布の観察を続けている。近年は天然林の多種共存の不思議に魅せられ、戦後開拓の放棄田跡に天然林を模して木々を植えながら暮らしている。現在、東北大学大学院農学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 川辺に生きる(ケヤキー欅/サワグルミー沢胡桃/カツラー桂/オノエヤナギー尾上柳)/第2章 老熟した森で暮らす(ブナー山毛欅/チマキザサー粽笹)/第3章 林冠の撹乱を待つ(ノリウツギー糊空木/コブシー辛夷/キハダー黄檗/アカシデー赤四手)/第4章 人里近くで生きる(コナラ/ヤマナシー山梨) 手つかずの森にたたずむ老樹と会い、その声に耳を傾けた。長年にわたって北海道・東北の森で暮らし、研究を続けてきた著者が語る、身近な樹木の知られざる生活史。森をつくる樹木は、どのようにして生き延び、種の多様性を生み出しているのか。種子発芽のシグナルや種子散布に見る棲み分けと共存、種ごとに異なる生育環境や菌類との協力、人の暮らしとの関わりまで、日本の森で見られる12種の植物を生育場所で分類し、120点以上の緻密なイラストとともに紹介する。 本 ビジネス・経済・就職 産業 林業・水産業 科学・技術 生物学