最安値はここだ! -価格比較-

※商品名はHMV&BOOKS online Yahoo!店のものです

集団の発達を促す学級経営 小学校中学年 シリーズ事例に学ぶq-u式学級集団づくりのエッセンス / 水野治久 〔

商品について

JANコード
9784810026214
希望小売価格
2640
Y!での商品説明(HMV&BOOKS online Yahoo!店)
発売日:2012年12月 / ジャンル:語学・教育・辞書 / フォーマット:全集・双書 / 出版社:図書文化社 / 発売国:日本 / ISBN:9784810026214 / アーティストキーワード:水野治久

内容詳細:目次:理論編(学級経営に「学級集団育成」の視点が必要となった理由/ 学級集団育成の進め方)/ 事例編(学級集団づくりの事例)
楽天での商品説明(楽天ブックス)
シリーズ事例に学ぶQーU式学級集団づくりのエッセンス 水野治久 品田笑子 図書文化社シュウダン ノ ハッタツ オ ウナガス ガッキュウ ケイエイ ミズノ,ハルヒサ シナダ,エミコ 発行年月:2012年12月 ページ数:149p サイズ:全集・双書 ISBN:9784810026214 河村茂雄(カワムラシゲオ) 早稲田大学教育・総合科学学術院教授。筑波大学大学院教育研究科カウンセリング専攻修了。博士(心理学)。公立学校教諭・教育相談員を経験し、岩手大学助教授、都留文科大学大学院教授を経て、現職。日本学級経営心理学会理事長。日本教育カウンセリング学会理事長。日本カウンセリング学会常任理事及び岩手県支部長。日本教育心理学会理事。NPO日本教育カウンセラー協会岩手県支部長。論理療法、SGE、SST、教師のリーダーシップと学級経営について研究を続ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 理論編(学級経営に「学級集団育成」の視点が必要となった理由/学級集団育成の進め方)/事例編(学級集団づくりの事例) 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育