最安値はここだ! -価格比較-

※商品名はHMV&BOOKS online Yahoo!店のものです

比較熱帯デルタ農業論 メコン河とニジェール河 山崎亮一著作集 / 山崎亮一 〔本〕

商品について

JANコード
9784811906065
希望小売価格
4620
Y!での商品説明(HMV&BOOKS online Yahoo!店)
発売日:2021年09月 / ジャンル:ビジネス・経済 / フォーマット:本 / 出版社:筑波書房 / 発売国:日本 / ISBN:9784811906065 / アーティストキーワード:山崎亮一

内容詳細:目次:第1部 周辺開発途上諸国の共生農業システム(地域システムとしての東アジアコンプレックスと西ヨーロッパ・アフリカコンプレックス(学説史的検討/ 第2次大戦後の「中心」における労働力調達様式―日本の動向とその国際的特質)/ 比較熱帯デルタ稲作農業論(比較熱帯デルタ稲作農業論の論点/ メコン河デルタにおける水稲作方式/ ドイモイ期メコン河デルタの農地規模別農家構成の変動―カントー省、ロンアン省を対象とした事例分析 ほか))/ 第2部 ベトナム南部の農業構造変動(ベトナム・メコン河デルタにおける土地投機と・・・
楽天での商品説明(楽天ブックス)
メコン河とニジェール河 山崎亮一著作集 4 山崎 亮一 筑波書房ヒカクネッタイデルタノウギョウロン ヤマザキ リョウイチ 発行年月:2021年09月30日 予約締切日:2021年08月04日 ページ数:388p サイズ:単行本 ISBN:9784811906065 山崎亮一(ヤマザキリョウイチ) 1957年北海道・札幌市出身。北海道札幌南高等学校卒。1986年北海道大学大学院修了、農林水産省入省。農業研究センターと国際農林水産業研究センター(JIRCAS)に勤務。農林水産省在職中に、フランス政府給費留学生(1994ー1995年)及びベトナム長期在外研究員(1996ー1997年)。1997ー2006年酪農学園大学酪農学部、助教授。2006ー2009年酪農学園大学酪農学部、教授。酪農学園大学在職中にフランス開発農学研究国際協力センター(CIRAD)客員研究員(2003ー2004年)。2009年以降、東京農工大学大学院共生科学技術研究院(現農学研究院)、教授。2016ー2017年農業問題研究学会代表幹事。2020ー2021年『農業問題研究』編集委員長。2020年『歴史と経済』副編集委員長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 周辺開発途上諸国の共生農業システム(地域システムとしての東アジアコンプレックスと西ヨーロッパ・アフリカコンプレックス(学説史的検討/第2次大戦後の「中心」における労働力調達様式ー日本の動向とその国際的特質)/比較熱帯デルタ稲作農業論(比較熱帯デルタ稲作農業論の論点/メコン河デルタにおける水稲作方式/ドイモイ期メコン河デルタの農地規模別農家構成の変動ーカントー省、ロンアン省を対象とした事例分析 ほか))/第2部 ベトナム南部の農業構造変動(ベトナム・メコン河デルタにおける土地投機と農業構造変動ーハウジャン省ホアアン村を対象とした事例分析/ベトナム南部における酪農の発展と構造変動ーホーチミン市クチ県タンタンドン村を対象に) 本 ビジネス・経済・就職 産業 農業・畜産業