最安値はここだ! -価格比較-

※商品名はぐるぐる王国DS ヤフー店のものです

鮎川義介と経済的国際主義 満洲問題から戦後日米関係へ

商品について

JANコード
9784815806965
Y!での商品説明(ぐるぐる王国DS ヤフー店)
本 ISBN:9784815806965 井口治夫/著 出版社:名古屋大学出版会 出版年月:2012年02月 サイズ:368,81P 22cm 経済 ≫ 日本経済 [ 日本経済一般 ] アユカワ ヨシスケ ト ケイザイテキ コクサイ シユギ アイカワ ヨシスケ ト ケイザイテキ コクサイ シユギ マンシユウ モンダイ カラ センゴ ニチベイ カンケイ エ 登録日:2013/04/08 ※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。
楽天での商品説明(楽天ブックス)
満洲問題から戦後日米関係へ 井口治夫 名古屋大学出版会アユカワ ヨシスケ ト ケイザイテキ コクサイ シュギ イグチ,ハルオ 発行年月:2012年02月 ページ数:368, サイズ:単行本 ISBN:9784815806965 井口治夫(イグチハルオ) 1964年フィリピン・マニラ市に生まれる。1995年シカゴ大学大学院歴史学科修了(Ph.D.History)。同志社大学アメリカ研究所・アメリカ研究科助教授などを経て、名古屋大学大学院環境学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 鮎川義介と日米関係/第1部 日産の創業から満洲国へ(経済的国際主義ー一九三七年以前の鮎川とアメリカの産業への関心/満洲重工業の設立と満洲への米国資本導入構想/鮎川と米国フォード社との提携交渉ー一九三七〜四〇年 ほか)/第2部 太平洋戦争から戦後復興へ(平和への奮闘ー鮎川とフーヴァー元米国大統領/満洲重工業開発総裁の辞任と太平洋戦争期の活動/「共通の利益」の再創造ー日米関係一九四五〜四八年 ほか)/終章 鮎川の外資導入構想の今日的意義 日産財閥を満洲に移駐してその経済開発を一手に担った男の、経済的自由主義のヴィジョンとは何か。統制経済と闘い、米国資本導入による日満の開発によって、日米開戦回避のために死力を尽くした希代の経営者の活動をダイナミックに描き、日米関係史の忘れられた水脈を浮かび上がらせる。日産自動車創業者の知られざる闘い。 本 人文・思想・社会 歴史 伝記(外国)