最安値はここだ! -価格比較-

※商品名はタワーレコード Yahoo!店のものです

高倉耕一 繁殖干渉 理論と実態 Book

商品について

JANコード
9784815809256
発売年月日
2018年11月30日
Y!での商品説明(タワーレコード Yahoo!店)
ご注文後のキャンセル・返品は承れません。
発売日:2018年11月/商品ID:5937699/ジャンル:DOMESTIC BOOKS/フォーマット:Book/構成数:1/レーベル:名古屋大学出版会/アーティスト:高倉耕一、他/アーティストカナ:タカクラ コウイチ/タイトル:繁殖干渉 理論と実態/タイトルカナ:ハンシヨク カンシヨウ リロン ト ジツタイ
楽天での商品説明(楽天ブックス)
理論と実態 高倉耕一 西田隆義 名古屋大学出版会ハンショク カンショウ タカクラ,コウイチ ニシダ,タカヨシ 発行年月:2018年11月 予約締切日:2018年11月01日 ページ数:375p サイズ:単行本 ISBN:9784815809256 高倉耕一(タカクラコウイチ) 1972年生まれ。2000年京都大学大学院農学研究科博士後期課程修了。大阪市立環境科学研究所研究主任などを経て、滋賀県立大学環境科学部准教授、博士(農学) 西田隆義(ニシダタカヨシ) 1956年生まれ。1988年京都大学大学院農学研究科博士後期課程単位取得退学。京都大学農学部助手などを経て、滋賀県立大学環境科学部教授、農学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 繁殖干渉の理論(繁殖干渉とは/繁殖干渉と種間競争)/第2部 繁殖干渉の実態(繁殖干渉と外来種問題ータンポポを例に/個体群レベルでの繁殖干渉ーイヌノフグリ類を例に/「種間競争」再考ーマメゾウムシを例に/ニッチ分割と食性幅ーテントウムシを例に)/第3部 繁殖干渉研究の現在と未来(最近の研究の動向/未解決の課題と展望) 生態学・進化生物学を一新。すみ分けや資源分割など数多くの難問を統一的に説明できる、繁殖干渉。シンプルな枠組みでありながら、普遍的かつ強力であるこのメカニズムの全容を、タンポポやマメゾウムシなどの実証例を示しながら、初めて体系的に記述。 本 科学・技術 生物学