最安値はここだ! -価格比較-

※商品名はぐるぐる王国2号館 ヤフー店のものです

楽しい児童詩の授業

商品について

JANコード
9784820804291
Y!での商品説明(ぐるぐる王国2号館 ヤフー店)
本 ISBN:9784820804291 佐藤保子/編著 今井成司/編著 出版社:日本標準 出版年月:2010年04月 サイズ:251P 21cm 教育 ≫ 学校教育 [ 小学校国語科 ] タノシイ ジドウシ ノ ジユギヨウ サクブン シリ-ズ 1 作文シリーズ 1 登録日:2013/04/09 ※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。
楽天での商品説明(楽天ブックス)
作文シリーズ 佐藤保子 今井成司 日本標準タノシイ ジドウシ ノ ジュギョウ サトウ,ヤスコ イマイ,セイジ 発行年月:2010年04月 ページ数:251p サイズ:単行本 ISBN:9784820804291 佐藤保子(サトウヤスコ) 東京都板橋区立加賀小学校講師、東京児童詩の会、板橋作文の会、東京作文教育協議会、日本作文の会 今井成司(イマイセイジ) 東京都杉並区立浜田山小学校講師、東京作文教育協議会、日本作文の会(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 「詩を書く」授業の実際(低学年の授業/中学年の授業/高学年の授業/読み合いの授業/書いたあとの指導)/2 表現力を高めるために(よく見て、自分が感じたままにー感動が比喩的表現になる/はじめの一行は、大事な一行/題は、詩の一行/連の意識/詩のリズムを感じて/終わり方ーしたことで終わる/構成を考えて)/3 詩のある教室づくり(子どもへの思いから出発しよう/教室に詩の本をたくさん持ち込んで/言葉遊びで、詩を楽しもう/声に出して、詩を読もう/子どもの書いた詩のシャワーをあびて/書くことの日常化) 詩を書くことは自己表現。自分の気持ちにぴったりの自分の言葉を見つける「詩を書く」授業を提案。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育