最安値はここだ! -価格比較-

※商品名はHMV&BOOKS online Yahoo!店のものです

モビリティとことばをめぐる挑戦 社会言語学の新たな「移動」 / 三宅和子 〔本〕

商品について

JANコード
9784823411281
希望小売価格
3520
Y!での商品説明(HMV&BOOKS online Yahoo!店)
発売日:2021年12月 / ジャンル:語学・教育・辞書 / フォーマット:本 / 出版社:ひつじ書房 / 発売国:日本 / ISBN:9784823411281 / アーティストキーワード:三宅和子

内容詳細:目次:第1部 言語研究におけるモビリティの視点(モビリティ、21世紀に問われる社会言語学の課題/ 言語の融合と分離)/ 第2部 移動と定住をめぐる言語コミュニティの形成と変容(朝鮮学校コミュニティにおける韓国朝鮮語―移動しない子供たちにとって民族語を使う意味とは/ ハワイ語の再活性化における話者性―第二言語使用と混血/ 多言語社会ブータンの下町市場にみる共生の言語動態―「第3の媒介言語」の起用と「仲介者」の機能/ 台湾語における文字選択と「台湾意識」)/ 第3部 モバイル・ライブズの多様な言語実践(多・・・
楽天での商品説明(楽天ブックス)
社会言語学の新たな「移動」 三宅 和子 新井 保裕 ひつじ書房モビリティトコトバヲメグルチョウセン ミヤケ カズコ アライ ヤスヒロ 発行年月:2021年12月28日 予約締切日:2021年12月07日 ページ数:284p サイズ:単行本 ISBN:9784823411281 三宅和子(ミヤケカズコ) 東洋大学名誉教授。専門は社会言語学、メディア論、語用論 新井保裕(アライヤスヒロ) 文京学院大学外国語学部准教授。専門は社会言語学、韓国朝鮮語学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 言語研究におけるモビリティの視点(モビリティ、21世紀に問われる社会言語学の課題/言語の融合と分離)/第2部 移動と定住をめぐる言語コミュニティの形成と変容(朝鮮学校コミュニティにおける韓国朝鮮語ー移動しない子供たちにとって民族語を使う意味とは/ハワイ語の再活性化における話者性ー第二言語使用と混血/多言語社会ブータンの下町市場にみる共生の言語動態ー「第3の媒介言語」の起用と「仲介者」の機能/台湾語における文字選択と「台湾意識」)/第3部 モバイル・ライブズの多様な言語実践(多文化社会への移動によるリテラシー問題ーオーストラリア香港系移民の事例を通して/中国朝鮮族の言語をめぐる選択と戦略ー地域差と性差を中心に/国境を越える緑月旗の記号的役割ー日豪のパキスタン料理店に見られる凡庸なナショナリズム/言語ポートレートから見る多層アイデンティティー「アイデンティティの戦争」から複言語使用者へ) 本 人文・思想・社会 言語学