最安値はここだ! -価格比較-

※商品名はHMV&BOOKS online Yahoo!店のものです

書き言葉と話し言葉の格助詞 コーパスと辞書記述の観点から ひつじ研究叢書“言語編” / 丸山直子 〔本〕

商品について

JANコード
9784823411427
希望小売価格
7480
Y!での商品説明(HMV&BOOKS online Yahoo!店)
発売日:2022年06月 / ジャンル:語学・教育・辞書 / フォーマット:本 / 出版社:ひつじ書房 / 発売国:日本 / ISBN:9784823411427 / アーティストキーワード:丸山直子

内容詳細:目次:第1章 序論/ 第2章 先行研究の概要と残された問題点/ 第3章 形態論的アプローチ―格助詞の形/ 第4章 統語論的アプローチ―自他、格パターン、格の階層/ 第5章 意味論的アプローチ―深層格・意味役割・辞書の意味記述/ 第6章 運用論的アプローチ―文体との関係 書き言葉・話し言葉、実際の現れ方/ 第7章 格を超えて―無助詞とうなぎ文・こんにゃく文/ 第8章 結論
楽天での商品説明(楽天ブックス)
コーパスと辞書記述の観点から ひつじ研究叢書(言語編) 第190巻 丸山 直子 ひつじ書房カキコトバトハナシコトバノカクジョシ マルヤマ ナオコ 発行年月:2022年07月08日 予約締切日:2022年05月27日 ページ数:384p サイズ:単行本 ISBN:9784823411427 丸山直子(マルヤマナオコ) 1958年東京生まれ。博士(文学)。東京女子大学大学院修士課程修了。東京女子大学現代教養学部人文学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 序論/第2章 先行研究の概要と残された問題点/第3章 形態論的アプローチー格助詞の形/第4章 統語論的アプローチー自他、格パターン、格の階層/第5章 意味論的アプローチー深層格・意味役割・辞書の意味記述/第6章 運用論的アプローチー文体との関係 書き言葉・話し言葉、実際の現れ方/第7章 格を超えてー無助詞とうなぎ文・こんにゃく文/第8章 結論 本 語学・学習参考書 語学学習 日本語