最安値はここだ! -価格比較-

※商品名はタワーレコード Yahoo!店のものです

小南陽亮 木のタネ検索図鑑 同定・生態・調査法 Book

商品について

JANコード
9784829972052
発売年月日
2016年08月31日
Y!での商品説明(タワーレコード Yahoo!店)
ご注文後のキャンセル・返品は承れません。
発売日:2016年08月/商品ID:6002415/ジャンル:DOMESTIC BOOKS/フォーマット:Book/構成数:1/レーベル:文一総合出版/アーティスト:小南陽亮/アーティストカナ:コミナミ ヨウスケ/タイトル:木のタネ検索図鑑 同定・生態・調査法/タイトルカナ:キ ノ タネ ケンサク ズカン ドウテイ セイタイ チヨウサホウ
楽天での商品説明(楽天ブックス)
同定 生態 調査法 小南陽亮 田内裕之 文一総合出版キノタネケンサクズカン コミナミヨウスケ タノウチヒロユキ 発行年月:2016年08月08日 ページ数:304p サイズ:図鑑 ISBN:9784829972052 小南陽亮(コミナミヨウスケ) 静岡大学学術院教育学領域教授。森林総合研究所九州支所を経て、2004年から現職。専門は植物生態学。森林における果実と鳥の関係を主に研究しており、最近は、学校教育における森林データの活用にも取り組んでいる 田内裕之(タノウチヒロユキ) 森と里の研究所主宰。元森林総合研究所森林植生研究領域長。専門は環境科学、育林学。天然林の動態解明、熱帯荒廃林再生、荒漠地植林、人工林・広葉樹林の育成、農山村の地域再生など、森林・林業を主体とした様々な研究開発を行ってきた。現在は、放棄里山の育成方法や、持続性のある森林資源の地域利用方法を確立するため、自らの手で実践検証を行っている 八木橋勉(ヤギハシツトム) 森林総合研究所東北支所育林技術研究グループ長。専門は森林生態学、造林学。鳥散布種子の発芽などの、動物と植物の相互作用や天然更新過程にかかわる課題と、植物の分布と環境要因の関係解析などを主な研究テーマにしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 木のタネ標本館(検索の基本/検索で使用する用語について/「タネのデータベース」について/最初の検索表/ブナ科堅果の標本室/大型種子の標本室/中型種子の標本室/小型種子の標本室/風散布種子の標本室/タネのデータベース)/木のタネ事典(森の中のタネ/タネの発芽と休眠/さまざまなタネの散布手段/タネを運ぶ動物とその調査方法) 拾ったタネの正体がわかる!タネを利用した森つくり、知られざる生態、同定・調査法が一冊に! 本 科学・技術 植物学