最安値はここだ! -価格比較-

※商品名はネオウィング Yahoo!店のものです

【送料無料】[本/雑誌]/国際契約の起案学 法律英語の地球標準/平野晋/著(単行本・ムック)

商品について

JANコード
9784833224345
希望小売価格
6600
発売年月日
2011年01月28日
楽天での商品説明(楽天ブックス)
法律英語の地球標準 平野晋 木鐸社コクサイ ケイヤク ノ キアンガク ヒラノ,ススム 発行年月:2011年01月 ページ数:465p サイズ:単行本 ISBN:9784833224345 平野晋(ヒラノススム) 1961年東京都に生まれる。1984年中央大学法学部法律学科卒。1990年(企業派遣留学生として)コーネル大学ロースクール修了、LL.M.(法学修士号)取得。同年、ニューヨーク州法曹資格試験(bar exam)受験・合格。同年、コーネル大学ロースクール特別研究生、『CORNELL INTERNATIONAL LAW JOURNAL』誌編集部員に選抜。1991年、モーガン・ルイス&バッキアス法律事務所研修生。1993年、ホワイト&ケース法律事務所アソシエイト(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 「冒頭部」と「本文」と「末尾部」と「附属文書」(英文契約書の基本項目(冒頭部・本文・末尾部・附属文書)の概説/「冒頭部」(front of K)の具体例 ほか)/第2章 英文契約書起案の通則(「債権」「債務」「特権・裁量権」「条件」「方針」「宣言」および「遂行文」を表す文言の語法/出来るだけ「能動態」(active voice)で起案すること ほか)/第3章 「多義性・曖昧性」(ambiguity/vagueness)等(「多義性」「曖昧性」「概括(一般)性」/「曖昧性」として問題に成り易い単語 ほか)/第4章 平易な言葉運動(plain language movement)/平易な英語運動(plain English movement)(総論/「頭字語」(acronym)と「頭文字語」(initialism))/第5章 編集・校正(editing&proofreading)(法律文書の書き方総論/編集(editing) ほか) 本 人文・思想・社会 法律 法律