最安値はここだ! -価格比較-

※商品名はタワーレコード Yahoo!店のものです

古市憲寿 国家がよみがえるとき 持たざる国であるフィンランドが何度も再生できた理由 Book

商品について

JANコード
9784838727612
発売年月日
2015年11月18日
Y!での商品説明(タワーレコード Yahoo!店)
ご注文後のキャンセル・返品は承れません。
発売日:2015年11月18日/商品ID:4852268/ジャンル:DOMESTIC BOOKS/フォーマット:Book/構成数:1/レーベル:マガジンハウス/アーティスト:古市憲寿、他/アーティストカナ:フルイチノリトシ/タイトル:国家がよみがえるとき 持たざる国であるフィンランドが何度も再生できた理由/タイトルカナ:コッカガヨミガエルトキ・モタザルクニデアルフィンランドガナンドモサイセイデキタリユウ
楽天での商品説明(楽天ブックス)
持たざる国であるフィンランドが何度も再生できた理由 古市憲寿 トゥーッカ・トイボネン マガジンハウスコッカ ガ ヨミガエル トキ フルイチ,ノリトシ トイボネン,トゥーッカ 発行年月:2015年06月 ページ数:253p サイズ:単行本 ISBN:9784838727612 古市憲寿(フルイチノリトシ) 1985年東京都生まれ。社会学者。慶應義塾大学SFC研究所初席所員。「経済財政動向等についての集中点検会合」委員、内閣官房「クールジャパン推進会議」委員などを務める。日本学術振興会「育志賞」受賞 トイボネン,トゥーッカ(Toivonen,Tuukka) 1979年フィンランド・ヘルシンキ生まれ。立命館アジア太平洋大学卒業。2009年にオックスフォード大学博士号取得(社会政策学)。東京大学、京都大学、慶應義塾大学、GLOCOM(国際大学)などを経て、現在はロンドン大学SOASにて経営学准教授を務める。専門分野は組織社会学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 「森と湖の国」フィンランド(幻想的な国の土地と民族と自然/フィンランド人は幸せか/男女平等の真実)/第2章 フィンランドの教育は本当に素晴らしいのか(教育大国で鳴り響く不協和音/「友達」が少ない子ども、自殺する若者たち)/第3章 幸福なフィンランドの若者たち(「落ちこぼれ」や「ニート」たち/若者たちは幸福か)/第4章 「起業大国」フィンランド(ヘルシンキの春/「創造性」のパラドックス/日本とフィンランドにおける創造性とイノベーション/信仰としての「イノベーション」)/最終章 これからもフィンランドは復活し続けるか 挫折のたびによみがえるフィンランドの強さとは?フィンランドと日本、それぞれの国を代表する若手社会学者である著者2人が、高福祉、高教育の「理想の国」フィンランドで現地人材を敢行!フィンランドの学者たちの論文をもとに、“折れない国家”の秘密を探る社会文化論。 本 人文・思想・社会 社会科学