最安値はここだ! -価格比較-

※商品名はタワーレコード Yahoo!店のものです

川辺洋平 自信をもてる子が育つ こども哲学 - ""考える力""を自然に引き出す - Book

商品について

JANコード
9784847097027
発売年月日
2018年07月25日
Y!での商品説明(タワーレコード Yahoo!店)
ご注文後のキャンセル・返品は承れません。
発売日:2018年07月25日/商品ID:4756628/ジャンル:DOMESTIC BOOKS/フォーマット:Book/構成数:1/レーベル:ワニブックス/アーティスト:川辺洋平/アーティストカナ:カワベ・ヨウヘイ/タイトル:自信をもてる子が育つ こども哲学 - ""考える力""を自然に引き出す -/タイトルカナ:ジシンヲモテルコガソダツ・コドモテツガク・カンガエルチカラ・ヲシゼンニヒキダス
楽天での商品説明(楽天ブックス)
“考える力”を自然に引き出す 川辺洋平 ワニブックスジシン オ モテル コ ガ ソダツ コドモ テツガク カワベ,ヨウヘイ 発行年月:2018年08月 予約締切日:2018年07月04日 ページ数:222p サイズ:単行本 ISBN:9784847097027 川辺洋平(カワベヨウヘイ) 東京学芸大学教育学部を卒業後、イラストレーターとして活動開始。2007年に広告会社に入社後、2012年より出版社にてクリエイティブ・ディレクターとして勤務。2014年に独立するとともに、NPO法人こども哲学・おとな哲学アーダコーダを設立。保育士、幼稚園教諭、小学校教諭、中学校教諭(美術)、高校教諭(美術)の資格を持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1章 娘の意見を尊重できるようになったー筆者・川辺洋平の場合/2章 息子が考えていることを知りたい!ー池田崇さんの場合/3章 「頭でっかち」だった私が変わったー黒木明日丘さんの場合/4章 哲学は生きるために必要なものだと思うー高口陽子さんの場合/5章 「子どもが見る世界」を覗けるようになったー安本志帆さんの場合/6章 真の思考力はやってみようという「試行力」ー河野哲也教授との哲学対話 しんどい子育てが途端に楽しくなるヒント。わが子にすぐ手をあげてしまう、忙しすぎてわが子と過ごす時間が少ない、習い事を押し付けてしまっている、発達に不安がある、さまざまな悩みを「こども哲学」で解消したエピソードが満載! 本 小説・エッセイ エッセイ エッセイ 人文・思想・社会 教育・福祉 教育