最安値はここだ! -価格比較-

※商品名はHMV&BOOKS online Yahoo!店のものです

「共生社会」と教育 南アフリカ共和国の学校における取り組みが示す可能性 / 坂口真康 〔本〕

商品について

JANコード
9784861107269
希望小売価格
5940
Y!での商品説明(HMV&BOOKS online Yahoo!店)
発売日:2021年04月 / ジャンル:語学・教育・辞書 / フォーマット:本 / 出版社:春風社 / 発売国:日本 / ISBN:9784861107269 / アーティストキーワード:坂口真康

内容詳細:自己と他者を隔てる「差別」は、克服しうるのか。西ケープ州の公立学校でなされる教育を、ナショナル・カリキュラムの1つであるLife Orientationの実践を具体的に検討することにより考察。アパルトヘイトから引きずられた人種差別の克服に向けた教育改革の特徴や過程、「共生」という言葉の意味と実態をひもとき、多文化社会における「共生教育」の方途を探る。目次:序章 問題の所在と研究の目的/ 第1章 「共生社会」論の理論的検討と「共生教育」の定義/ 第2章 南アフリカ共和国における「共生社会」のための・・・
楽天での商品説明(楽天ブックス)
南アフリカ共和国の学校における取り組みが示す可能性 坂口真康 春風社キョウセイシャカイトキョウイク サカグチマサヤス 発行年月:2021年04月09日 予約締切日:2021年02月25日 ページ数:558p サイズ:単行本 ISBN:9784861107269 坂口真康(サカグチマサヤス) 1985年生まれ。筑波大学大学院人間総合科学研究科3年制博士課程ヒューマン・ケア科学専攻修了。博士(教育学)。兵庫教育大学講師。専門は、教育社会学、比較教育学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 問題の所在と研究の目的/第1章 「共生社会」論の理論的検討と「共生教育」の定義/第2章 南アフリカ共和国における「共生社会」のための取り組みの歴史的変遷/第3章 南アフリカ共和国におけるポスト・アパルトヘイト時代の教育改革ー高等学校段階の必修教科Life Orientationに着目して/第4章 高等学校段階のLife Orientationの教授/学習内容の具体例ー任意の教科書を手がかりとして/第5章 西ケープ州の公立学校の高等学校段階における「共生教育」の定性的分析/第6章 西ケープ州の公立学校の高等学校段階における「共生教育」の定量的分析/第7章 西ケープ州の公立学校の高等学校段階における「共生教育」の総合的考察/第8章 「共生社会」論と「共生教育」論の理論的補強ー西ケープ州の公立学校の高等学校段階における取り組みをもとに/終章 研究のまとめと限界および今後の課題 自己と他者を隔てる「差別」は、克服しうるのか。西ケープ州の公立学校でなされる教育を、ナショナル・カリキュラムの1つであるLife Orientationの実践を具体的に検討することにより考察。アパルトヘイトから引きずられた人種差別の克服に向けた教育改革の特徴や過程、「共生」という言葉の意味と実態をひもとき、多文化社会における「共生教育」の方途を探る。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育